新型コロナウイルスによる影響で、日本でもマスク不足という事態に陥っていますね。
それも困ったことではあるのですが、実は消毒液もマスク同様減ってきているというのです。
私たちが日常的に使う消毒液がなくなってしまうとなれば色々問題は生じるのですが、それ以上に病院から消毒液がなくなったらどうなるのでしょうか?
風邪やウイルスも怖いですが、それ以上に手術ができない!なんてことになったら恐ろしいですよね…。
今現状どんな状態にあるのか調べてみました!
なぜ消毒液・除菌剤が減少している?
なぜ消毒液・除菌剤が減少しているのでしょうか?
それは、もちろん今回中国で起きた『新型コロナウイルス』が原因です。
それにより消毒液・除菌剤を使う一般家庭が増えた…ということが1番の原因でしょう。
といってもこれは今、誰が考えてもわかることですよね。
あれだけニュースで騒がれていて、うがい手洗い消毒をしましょう!と言われれば、皆さんこぞってマスクや消毒液を購入し、在庫不足となってしまうことは予想ができたと思います。
ですが、マスクもこんなに高騰するほど無くなるとは…ちょっと前までは予想できなかったという方も多いはず。
今買えず困っている方がいるという現実がそれを物語っていますよね…。
消毒液も同じ道を辿っています。
今はまだマスクほどではないですが、一般家庭で使われることが更に増えていくとマスクと同じように高騰していくことでしょう。
そして、メルカリなどで売る人も増えてどんどん薬局から減っていくことになります。
そうなってしまうと、病院では消毒液の不足がもっと起きてしまうことになるのです。
更に、消毒液だけの不足だけが問題ではありません。
消毒液を入れる容器や部品も不足しているのです。
例えば、消毒液の容器に使うパッキン。
これは、ほとんどが中国で作られています。
ですが、現状は中国の工場が止まってしまっていたり、日本からの受注よりも中国の受注を優先するとなってしまっている為、日本への入荷がかなり減ってしまい消毒液はあるけれど入れる容器がない…という結果となってしまっています。
今はまだ、容器はなんとかなっているようですが今ある物がなくなると、次の入荷の目処が立っていない為どうなるかわからないという工場は多いみたいです。
最近では、病院やビルの入り口に置かれている消毒液が盗まれるという被害が出ているほど…。
まさかの犯罪まで…。
『原因』
・新型コロナウイルスで消毒液・除菌剤を使う人が増えた
・マスク同様、初期の段階でここまで不足することに気づける人が少なかった
・メルカリなどで転売され更に不足が加速してしまう
・消毒液を入れる容器の製造が追いついていない
この4点が原因となっていると考えられます。
病院で手術ができなくなる可能性!?
消毒液『消毒用エタノール』は、病院では手術などの除菌に使われています。
手術部位の皮膚消毒や医療機器の消毒などに使用されていて、とても重要な役割をもっています。
それがないと、手術中にウイルスに感染してしまったり、術後の消毒ができず感染を起こしてしまうこともあるので必ず使われているものですね。
これが無くなるということは、病院としては手術ができない!という事態となってしまいます。
これは有り得ない未来ではないんですよね。
ニュースでも取り上げられていましたが、ある産婦人科ではあと2週間分ほどの消毒用エタノールしか残っておらず、入荷の目処も立っていないとのことでした。
いやもう怖いですよね…。
このまま不足が進み、病院で消毒液がなくなってしまうと救急患者を受け入れられる病院も少なくなってしまうということ。
事故に遭ってしまったら大変!!
ただでさえ、受け入れ先の病院が減ってきてしまっている現在の状況が更に悪化する事態となりそうな予感です。
解決策はないのか?
では、解決策はあるのでしょうか?
正直にお話ししますと、消毒液・除菌剤の不足を緩和させる方法は現状ありません。
いや…はい。ここまで言っておいて申し訳ないです。
何故かというと、
病院での手術に使用される消毒用エタノールなどに関しては、医療用の消毒用エタノールで特定のところから入荷されるようになっています。
その為、私たちが購入するところとは購入ルートが違うんですよね。
なので、私たちではどうしようもないんです。
ただ、今後もっと不足してくると色んなところから取り寄せるようになってくるかもしれません。
それを考えると購入する人が減れば病院側に少しは消毒液が回る可能性はあります。
例えば、手術などではなくとも患者さんや医師の手の除菌であったり…そういったものは市販品でも使用されるでしょう。
容器の部品なども医療用に使用されるかもしれません。
メルカリなどで購入することをやめれば、転売も少なくなるとは思います。
ですが、だったら購入を減らします!という方はどれくらいいるのでしょうか?
ウイルスに移るかもしれない危険を犯してまで、購入やめます!という方は少ないと思います。いやそんな聖母みたいな方はほぼいないのではないでしょうか?(>人<;)
家にずっといるので大丈夫!という方は別ですが、仕事や学校があると厳しいですよね。
新型コロナウイルスが広がっている中で、私もそんな危険犯して下さい!なんて言えません。
それに、医療用と一般販売は違うので今後病院で必ず使用するかもわからないですしね…。
ですので、解決策はありません。という結論となりました。(ノ_<)
ただ、これを見て下さっている方!転売で買い占めるということはしないで頂きたい…と思います。
お金は稼げるかもしれませんが、本当に必要な方(一般の方でも)の元に届かない可能性を高くしてしまうかもしれません。例えば、お子さんがいらっしゃる方や高齢者の方ですね。
保育園や学校、介護施設や老人ホームなどでも消毒液は必要不可欠です。
なので、できれば転売はしないで欲しいと願います。
それ以外で、できることがあるとすればですが。
病気にならないように努力することです。
基本的なことになってしまいますが。(^-^;
でもその基本が1番大事だと思います。
消毒液・除菌剤を購入したのであればきちんと正しく使いましょう!
もちろん、手洗い・うがいは忘れずに!
そして、風邪やウイルスにかからないよう十分注意をして下さい。
それによって、病院に行く回数が減れば少しは病院側の負担も減るはずです。
マスクを何重に重ねて使用されている方のように無駄使いもダメです。
もちろん、手を消毒・家具消毒などに使うのは問題ないですが、心配しすぎて用法・容量を守らず大量に使いすぎないで下さいという意味です。
それだけでも全然違うと思います。(*´꒳`*)
・消毒液・除菌剤は正しく量を守って使用し無駄使いはしない
・転売で買い占めることはできればしないで下さい
・手洗い・うがいは家に帰ったら必ずする
私たちにできることはこの3点かと思います!
まとめ
新型コロナウイルスで、かなり日本でも不安が広がっていますね。
今回は当たり前のことを書かせて頂き恐縮ですが、できていない方も多いのが現状なんですよね。
私も毎日ちゃんとうがい・手洗い・除菌できているかと言われると確実に『YES』とは言えなかったんですよね。(ノ_<)
なので、自分に言い聞かせるように書いていた…というのもあります。
私は、元々マスクをよく使うので家にはまだ予備があり助かっていますが。
消毒液はあまりありません。
今のところ、ネットなどで見ていますとまだお値段はそんなに高騰はしていませんでしたが、売り切れの商品もありました。
メルカリなどでも割高で販売されています。
早く、新型コロナウイルスが鎮火してくれるといいのですが…。
皆さんも気をつけて下さいね!(>人<;)
最後までお読みいただきありがとうございました!