2019年9月13日(金)に『auデータMAXプランNetflixパック』が新しくプランに追加されましたね!
どんなプランなのでしょうか?
元々あるプランの、
・auフラットプラン25 Netflixパック
・auデータMAXプラン
この2つのプランとの違いも調べてみようと思います。
auデータMAXプランの内容が知りたい方は下記のブログにて説明していますので、宜しければ見てみて下さい。(*´꒳`*)
>>auデータMAXプランメリット・デメリット!口コミや評判も!
↓↓↓
10月からは新プラン『auデータMAXプランPro』が登場し、『auデータMAXプラン』の申し込みは9月末で申し込み終了となりました。
>>auデータMAXプランPro旧プランとの違いは何?テザリングは何ギガまで?
最近、目まぐるしくプラン内容や条件が変わるので分かりにくいですよね。( ;∀;)
もう少しシンプルにして欲しいと思ってしまいます。(>人<;)
auデータMAXプランNetflixパックの内容
データ使い放題のプランに、映画やドラマ、アニメ見放題の「Netflix」が付いてきますよ!というプランです。
お子様がいらっしゃる方や(もちろん大人でアニメ好きの方も)、映画、ドラマ好きな方には向いているプランですね!
・基本料7,880円(2年契約N適用時)
・割引き適用すれば最安値4,880円
・テザリング・データシェア・世界データ定額での通信は2GBまで
・Netflixベーシックプランが付いてくる
・Netflixは追加料金でスタンダード、プレミアムプランに変更可能
・データ使い放題
・元々あるデータMAXプランよりも安い
・通話オプションは別途加入が必要
【Netflix追加料金プラン】
Netflixスタンダードプラン:400円 (画質HD 同時視聴2台)
Netflixプレミアムプラン:1,000円 (画質4K 同時視聴4台)
変更されたい方はこの追加料金で変更可能です。
料金
6ヶ月間は、
4,880円/月(税抜き)です。(スマホ応援割プラス適用)
7ヶ月目からは1番安い料金で、
5,880円/月(税抜き)となります。
金額の内訳ですが、
7,880円/月(2年契約N適用時)ー 1,000円/月(auスマートバリュー)ー 1,000円/月(家族割プラス2人以上)ー 1,000円(スマホ応援割プラス)=4,880円/月
※全て税抜きです。
※スマホ応援割プラスは6ヶ月間の割引きとなります。
通話のプランには入っていないプランなので、通話料金はかけた分だけかかります。
20円/30秒で計算されますので、通話しないという方はこのプランで良いでしょう。
【スマホ応援割プラス】
この割引きは、『auデータMAXプランNetflixパック』にされた場合自動的に6ヶ月間割引きが入ります。
当初、ビックニュースキャンペーンや、スマホ応援割、データMAXスタートキャンペーン以前適用されていた方は対象外となっていましたが、そちらはどうやらなくなったようですね。(´∀`=)
【通話プラン】
この料金に、通話のプランを追加したい場合は、
通話定額ライト:5分通話が無料(5分以上は20円/30秒)
通話定額:24時間かけ放題
上記どちらかの加入が必要となります。
※どちらもナビダイヤル、特番通話の通話は対象外となっています。
※通話無料対象外は、例えば0570から始まるナビダイヤル、0180から始まるテレドーム、国際通話、104の番号案内サービスなどになります。
料金は、
通話定額ライト:700円/月 12ヶ月間はスタートキャンペーンで500円/月
通話定額:1,700円/月
【まとめ】
・auデータMAXプランNetflixパック(通話プランなし)
6ヶ月:4,880円/月
7ヶ月〜:5,880円/月
・auデータMAXプランNetflixパック(通話定額ライト)
6ヶ月:5,380円/月(通話定額ライトスタートキャンペーン中)
7ヶ月〜:6,380円/月(通話定額ライトスタートキャンペーン中)
13ヶ月〜:6,580円/月
・auデータMAXプランNetflixパック(通話定額)
6ヶ月:6,580円/月
7ヶ月〜:7,580円/月
条件が揃えば、上記の料金が基本となります!!(๑>◡<๑)
その条件についてお話していきますね。
条件
すべての割引きが適用された料金なので、その割引きが付けられることが条件となります。
条件は、
・auスマートバリューに加入すること。
・家族割プラスの条件を満たすご家族が2人以上いること。
・2年契約Nに加入していること。
この3点です。
どんな内容なのでしょうか?
auスマートバリュー
auスマートバリューは、特定の固定サービスに入っている方で「NET+固定電話」のサービスをご利用されていると割引きを受けられるサービスです。
ケーブルテレビはNET、TV、固定電話の中から2つ加入で割引き適用となります。
割引き額は、500円〜1,410円でプランによって異なります。
今回の『auデータMAXプランNetflixパック』は、
1,000円の割引となります。(´∀`=)
【対象の固定サービス】
auひかり、eo光、auひかりちゅら、コミュファ光、Pikara、メガエッグ、BBIQ、ひかりJ
BIGLOBEや、So-netも対象になるケースもあるみたいなので、auに確認してみましょう!(๑>◡<๑)
JCOM・提携先ケーブルテレビ(こちらは、NET、TV、固定電話の中から2つ加入で適用)
家族割プラス
家族割プラスは、元々ある家族割とは異なります。
家族割は家族間の通話が無料なのに対して、家族割プラスは月々の料金から▲500円〜▲1,000円値引きが入るサービスです。
【仕組み】
家族で家族割プラスを申し込むと、適用プランの方は割引きが入ります。逆を言えば適用プランではない方は入らなくても良いと言うことです。
更に、家族割プラスに申し込まなくても、auスマートバリューに申し込みをされている方は適用プランであれば割引きが自動的に適用されます。ですので、何もする必要はありません。
割引きの金額は、
1人:割引きなし
2人:▲500円
3人以上:▲1,000円
ですが!!
今回の『auデータMAXプランNetflixパック』に関しては、2人でも3人以上と同じ割引きとなり、
2人以上で1,000円の割引が付きます!!
お得ですね!(๑>◡<๑)
では!!肝心の適用プランについてですが、適用プランは2つに分かれます。
割引き対象プランとカウント対象プランです。
割引き対象プランはその言葉通り、割引きが入るプランです。
カウント対象プランは、割引きは入りませんが2人、3人の人数カウント対象になるプランです。
ややこしいですが、
【例】
割引き対象プランが2人、カウント対象プランが1人の場合、
3人以上と判断され2人は1,000円ずつ割引きが入りますが、1人は割引きなしとなります。
但し、auスマートバリュー加入者は何もしなくても自動的に割引きが入ります。
【割引き対象プラン】
auデータMAXプラン Netflixパック/auデータMAXプラン/auフラットプラン7プラス/新auピタットプラン
【カウント対象プラン】
auピタットプラン(s)/auフラットプラン5(学割専用/auフラットプラン20/auフラットプラン25 Netflixパック/auフラットプラン30
VKプラン/VKプランS/VKプランM/スーパーカケホ(ケータイ)/カケホ(ケータイ)
2年契約N
2年単位のauの継続利用で基本料金が安くなるサービスです。
現在適用されているのは、『2年契約』の方が多いかと思います。
ややこしいですが、『2年契約』と『2年契約N』の2種類の更新契約ができたということです。
何が違うのか…といいますと、
解約をする際の契約解除料が変わります。
今までの『2年契約』では、解約や他社乗り換えする場合、2年更新の時期でなければ9,500円の契約解除料がかかっていました。
ですが、新しい『2年契約N』では解約や他社乗り換えをされる場合の契約解除料は1,000円となります。
安い!!(*⁰▿⁰*)
今回の『auデータMAXプランNetflixパック』はこの『2年契約N』が適用されます。
『2年契約N』の詳しい内容こちらに書かせて頂いています。(*´꒳`*)
au2年契約Nが登場!2年縛りはどう変わる?解約金はかからない?どんな内容?
この全ての割引きに適用可能となって、最初にお話しをしたお値段。
6ヶ月間:4,880円
7ヶ月〜:5,880円
となるんですね。(*´∇`*)
ん〜ややこしいです!!笑
プラン比較
では、今まで出たプランとどう変わったのでしょうか?
似たプランと比較してみましょう!!
割引きサービスは人によって割引き価格が違いますので、『2年契約N』のみ適用し割引きはなしでの元の値段での比較をさせていただきますね!
※最安値は割引き最大値引きした金額です。
元の値段での3つのプランのお値段の違い
・auフラットプラン25NetflixパックN:7,150円(最安値5,150円)
データ通信25GBで月間速度制限がかかります。混雑回避の為、3日間で6GB以上利用で終日速度制限がかかります。
Netflixとビデオパスが付いてくるプランです。
・auデータMAXプラン:8,980円(最安値5,980円)
2019年9月末で受付終了となりました。なので、現在このプランに入っている方は比較として見て頂けたらと思います。
データ使い放題プランです。ですが、テザリング・データシェア・世界データ定額ご利用の場合は20GBの月間速度制限がかかります。
データ使い放題ではありますが、動画配信、ストリーミングサービスなどの、大量のデータ通信または長時間接続をともなうサービスをご利用される場合、通信速度は制限されます。
※『auデータMAXプラン』は現在、『auデータMAXプランPro』に変更となっています。
・auデータMAXプランNetflixパック:7,880円(最安値4,880円)
データ使い放題プランです。ですが、テザリング・データシェア・世界データ定額ご利用の場合は2GBの月間速度利用制限がかかります。
Netflixが付いてくるプランです。ビデオパスはなし。
データ使い放題ではありますが、動画配信、ストリーミングサービスなどの、大量のデータ通信または長時間接続をともなうサービスをご利用される場合、通信速度は制限されます。
auデータMAXプランとの比較(2020年2月更新)
あれ??
と思われた方も多いと思いますが、実は、
auデータMAXプランNetflixプランは、
auデータMAXプランよりも1,100円
安いんです!!
え?なんで!?
MAXでNetflixも付いているのに!?
と思われる方も多いと思いますが、
理由は恐らく、テザリング・データシェア・世界データ定額に対して2GBしか使えないからだと思います。
元々、Netflixのベーシックプランはauでパックで申し込みせずに申し込みをすると、800円かかります。それが入っていても安いというのは上記の理由しかないでしょうね。
テザリングなどで使えるギガ数は、データMAXプランより18GB少ないことになります。
通常のギガを1GB購入しようとすると1,000円かかってしまうことを考えますと、Netflixが付いたとしても新プランの『auデータMAXプランNetflixパック』のほうが安くなるのも頷けますね!!(*´꒳`*)
なのですが、
ちょっと待って下さい!!
『auデータMAXプラン』は2019年9月で受付が終了したことは先程からお伝えしていますよね!
そして、その後に新プランの『auデータMAXプランPro』が出ました!
以前は旧プランの『auデータMAXプラン』と同じお値段だったのですが、、、
実は、、、新プランが2020年2月1日に料金変更された為、『auデータMAXプランPro』が『auデータMAXプランNetflixパック』より安くなるという事態となりました!!
『auデータMAXプラン(旧プラン)』と比べて、
1,500円も安くなったんです!
お値段は7,480円!(最安値4,480円)
ということは、、、
『auデータMAXプランNetflixパック』より、
新プランの『auデータMAXプランPro』のほうが
400円安くなるってことです!
はい!さっきと違う回答になってしまいましたね!
更に!テザリングや世界データ定額、データシェアの使えるギガ数が以前の『auデータMAXプラン』に比べて、
20GB→30GBに!!
これは、
・テザリングや世界データ定額・データシェアを多少は使いたい。
・だけど、Netflixはいらない!
という方は新プランの
『auデータMAXプランPro』のほうがお得!!
そして、
・テザリングや世界データ定額・データシェアは使用しない。
・でも、Netflixを使いたい!
という方はNetflixで直接契約すると800円かかってしまうので、
400円プラスで『auデータMAXプランNetflixパック』にしたほうがお得です!
現在『auデータMAXプラン』ですという方も、新プランの『auデータMAXプランPro』に変更されたほうがお得になりますよ!
新プランと旧プランの違いはこちらの記事に書かせていただきました!
auフラットプラン25NetflixパックNとの比較
25GBのプランとの比較は▲730円差!!
同じNetflixパックで、外でアニメや映画、ドラマを観たい!!もしくは、家にネット環境がない!という方は絶対『auデータMAXプランNetflixパック』のほうが良いですね!!
若干長時間利用の速度制限が気になりますが、25GBプランの3日間で6GB制限よりはましなはずです!!(*’▽’*)
但し!!25GBのプランはビデオパス(562円)が付いていますが、『auデータMAXプランNetflixパック』はビデオパスは付いていないので、使っている方は悩ましいところです。(>人<;)
更に!!現在30GBのプランにされている方はauデータMAXプランNetflixパックのほうが▲120円差で安いので、変更したほうが良いでしょう!!
割引き期間中は更に安いので、もっとお得ですね!!(*´꒳`*)
注意点!!
このプランに申し込みをされる際の注意点についてですが、
・データシェア・テザリング・世界データ定額使用時は2GB制限
・大量のデータ通信や長時間使用すると速度制限がかかる
・2017年7月14日以降に機種変更をした方は変更できない場合がある
・機種変更や新規はその日から、プラン変更は翌月適用となる
何度か出てきましたが、データシェア・テザリング・世界データ定額時は2Gを超えてしまうと、速度制限がかかります!( ゚Д゚)
なので、テザリングでPCも使えそうと思っている方!!かなり厳しいです!!(泣)
テザリングやデータシェアを使用されたい方は、20GBが付いている『データMAXプラン』のほうがまだ使えるかもしれません。
速度制限がかかったあとの速度は128kbpsで、HD画質の動画試聴は可能な速度となります。
制限がかかっても、データシェア・テザリング・世界データ定額以外の通信は制限かかりませんの安心して使って下さいね!
大量のデータ通信ですが、動画やストリーミングなどのことを指してします。長時間の使用が通信速度の制限対象となります。
これとは別に一定の期間内に大量のデータ通信をした際も、混雑する時間帯の通信速度が制限かかります。
こちらは制限がかかった後の速度は記載されていませんでした。
この長時間というのが明確な数字が出ていないので、どれくらいというのがわからないのが難点ですね。(>人<;)
2017年7月14日以降に機種変更された方で、料金プランがデジラプランorLTEプランになっている方は機種変更をされない限り新プランへの変更はできません。
デジラプランは5GBや3GBプランなどギガを指定して速度制限がかかるプランです。
LTEプランは、7GBで制限がかかるプランですね。
なぜかはわからないですが、恐らく2017年7月14日にピタット、フラットプランが出たので、その時に機種変更をしてプラン変更されなかった方は変更できませんってことだと思うのですが、変な制限ですよね。(;ω;)
よくわかりません。(>人<;)
ご自身のプランが変更可能かどうかはauショップかお客様センターで調べて頂けます!
機種変更をすれば変更は可能です!!
最後にプランの変更のみの方は、翌月適用になりますのでお気をつけ下さい。(*´ω`*)
メリット・デメリット
データ使い放題で、更にNetflixまで付いているこのプラン!!
今までの内容を素にメリットとデメリットをピックアップしてみました。
【メリット】
・データ使い放題なので速度制限を気にしなくて良い
・Netflixでアニメ、映画、ドラマ見放題
・30GB(現在は新規受付終了)プランより安い!
・Netflixを観る方は25GBプランよりも通信制限が安心
・テザリングなどを使用されないのなら、データMAXプランProに400円プラスでNetflixが使える。(元々Netflixは800円)
【デメリット】
・動画などの長時間使用に対しての制限が明確化されていないので、急に速度制限がかかるかもしれない。
・テザリング・データシェアでパソコンなどを使われる方には向かない
・海外で世界データ定額を使いたい方には向かない
・プラン変更できない方もいる
上記の点からご自身に合うか考えてみて下さいね。(╹◡╹)
口コミ
来月から「auデータMAXプラン Netflixパック」に申し込んだんだけど、今月はまだ25ギガなのであと半月のあいだ微妙に歯がゆい。
— まなぶ (@manabunokuni) September 15, 2019
新しいauデータMAXプラン Netflixパックが4880円なんだけど、これもなんやかんや他のサービスが重なって膨れ上がるんだろうか
それとauフラットプラン7プラスN 4480円は、データ容量が7GBだけどSNSのデータ消費がゼロなので、もしやツイ廃はそれで事足りるのか?
— ⎊4ever (@SixaxiZ) September 13, 2019
auデータMAXプランNetflixパックって、25GBのNetflixパックに付いてるビデオパスが付いてないのか
地味な削りw— したぎ (@shitagi_d) September 12, 2019
結構見たいの溜まってきたのでNetflix入りたいし、10月からは端末値引き渋くなるからこの機会に月内にauに1回線乗り換えるかなー。
「auデータMAXプラン Netflixパック」が丁度いい。
ソフトバンクのギガモンスター、1年超えて1000円高くなるし。— るん☆彡 (@rumrum_fgo) September 6, 2019
皆さん悩まれているみたいですね。
ご自身に合ったプランというのも、なかなか難しいですよね。(>人<;)
10月から始まる、auフラットプラン7プラスNはたしかにSNSなどの消費は7GBの制限にかからないのでSNS中心の方はそのプランでも良さそうです。
調べたところ、7GBのプランは3,480円だったので、こちらのプランのほうが安いですね。(*´꒳`*)
ですが、SNSの消費はしないに間違いはないのですが、動画に関しては消費するので気をつけないといけません。
ビデオパスが付いていないことも、変更を悩ませる原因になりそうな予感ですね。
ですが、注目を集めているプランでもあります!!
皆さんも変更するかどうかじっくり考えてみて、わからなければショップに行ってみましょう!!(๑>◡<๑)
わからないことはプロにお任せするのが1番です!!
たまに、勉強不足の方もいらっしゃいますが(笑)
まとめ
いかがでしたでしょうか??
長くなってしまいましたが、まとめますと、
・割引き適用で6ヶ月間は4,880円、7ヶ月〜5,880円
・割引きはauスマートバリュー、家族割プラス、スマホ応援割、2年契約N
・テザリング・データシェア・世界データ定額は2GBで制限がかかる
・長時間の動画やストリーミング使用は通信制限がかかる
・一定の期間内に大量のデータ通信をした際も、混雑する時間帯に通信制限がかかる
・Netflixでアニメ・映画・ドラマが見放題
・現在のプランによっては変更できない場合がある
・auデータMAXプランより安い
・30GBプランに入っている方はこのプランに変更したほうが安い
・25GBプランでNetflixを外で使う方やご自宅にネット環境がない方は変更したほうが通信を気にしなくて良い
・25GBプランでビデオパスも使っている方は悩むところ
最近はプランの内容や割引きの内容がややこしくなりすぎて、理解に苦しむことが多いですが。。。
読みにくかったらごめんなさい!!
少しでもお役に立てたなら…と思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。