新型コロナウイルスが2種類あると中国で発表されましたね。
まさかインフルエンザのように、コロナウイルスにも2つの型があったなんて…。
今回わかった新型コロナウイルスの型は、
・L型
・S型
この2つのタイプです。
違いはなんなのでしょうか?
このブログでは、
・L型とS型の違いは何??
・L型とS型どっちのタイプのほうが毒性が強い?
・インフルエンザのように両方に感染する可能性は?
・日本で流行っているコロナはどちらのタイプ?
について書かせて頂きます。
参考ににして頂けたら幸いです。
L型とS型の違いは何?
中国の研究チームが、3日『国家科学評論』を発表しました。
それにより、新型コロナウイルスは【L亜型】と【S亜型】に分類できたということがわかりました。
略してL型S型と言われていますね。
この2つのタイプの違いは何なのでしょうか?
それは、
『感染力の違い』
『割合の違い』
『古いか新しいか』
です。
研究チームが103例のウイルスの遺伝子を分析したところ、このうち101例が「L型」と「S型」の2つの型に分類できたということです。
「L型」はこのうち70%を占めて「S型」に比べて感染力が強く、「S型」は遺伝子の特徴がコウモリから検出されたウイルスに近く、「L型」より古い型とみられるとしています。
引用元:NHK NEWS WEB
これを見ますと、【L型】のほうが70%と多いことがわかります。
その為、感染力が高いのは【L型】と言われています。
ただ、今後またさらなる変異をする可能性もあるみたいなので、どうなっていくのか不安がまだまだ膨らみますね。
【L型】
・調べたウイルスの70%
・感染力が強い
・武漢市で大半を占めている
・進化したウイルスの可能性
【S型】
・調べたウイルスの30%
・【L型】に比べて感染力は弱い
・コウモリから検出されたコロナウイルスの遺伝子と似ている
・古くから存在していたウイルスの可能性
中国の武漢市では、【L型】が大半を占めていたということです。あんなに拡大したのは感染力が強いタイプに感染してしまったからなんですね。
【L型】は【S型】が進化した可能性もあるとして研究が進められているそうです。
L型とS型どっちのタイプのほうが毒性が強いの?
では、この2つどちらのほうが毒性が強いのでしょうか?
研究チームは地元メディアの取材に対し、「『L型』が、どうやって『S型』から進化したのかや、どちらのほうが毒性が強いのかはまだ分かっていない」としています。
引用元:NHK NEWS WEB
毒性がどちらが強いかは、まだわかっていません。
感染力が強いのは【L型】ですが、重症化しやすいのはどちらなのか?という部分に関してはまだ答えが出ていないんです。
北京では、新型コロナウイルスが原因の脳炎が世界初と報道されましたが、脳に影響が出るかもしれないなんて怖いですよね。
この北京の方は無事完治されたそうです。(良かった。)
これが、どちらのウイルスなのかはわかっていませんが、両方に効く薬が早く開発されて終息してくれることを願いますね。
インフルエンザのように両方に感染する可能性は?
インフルエンザは【A型】【B型】【C型】とあり、A型にかかったあとにC型にかかったとかありますが、新型コロナウイルスはどうなのでしょうか?
【L型】と【S型】どちらにも感染してしまうのか、これについても書かれていました。
多くの患者は1つの型にしか感染していませんが、湖北省・武漢に旅行歴のあるアメリカの患者など2人は、両方の型に感染した可能性があるとしています。
引用元:NHK NEWS WEB
新型コロナウイルスも、インフルエンザのようにどちらも感染してしまう恐れがあるみたいですね。
今のところ、多くはないようですが。
日本でも型が違うのかはわかりませんが、1度感染した後に陰性になり再度陽性となった方もいましたね。
この方の場合は、2つの菌にかかった再感染ではなく中に菌が残っていての再燃ではないか?と言われています。
どちらにしても、治ったからといって油断はできないということですね。
日本で流行っているのはどちらのタイプ?
では、日本で流行ってしまったコロナウイルスはどちらのタイプのウイルスなのでしょうか?
こんなツイートがありました。
【速報】新型コロナウイルスには、2種類あって感染力に差があるらしいです。
感染力が強いのはL型で、日本ではS型が多いと。両方2回感染する可能性もある。
コウモリは確定か~。だから、感染源の話がいろいろ出るのかも。#ゴゴスマ pic.twitter.com/qPf7TnVDrj— sorriso01 (@sorriso013) March 5, 2020
どうやら日本は【S型】が多いとのことです。
3月5日放送のTBS『ゴゴスマ』で報道されていたのですが、2型があるという中国の論文を読んだ方は、
『論文を読みましたが、日本は最初の例はS型だと記載されていました。』
と言われていたので、【S型】と判断されているようですね。
【S型】は感染力が【L型】より低いと言われているのに、日本ではこれだけ問題となっています。
もし、【L型】が増えてしまったら…
と考えると、もう恐怖でしかないですね。(*⁰▿⁰*)
大阪のライブハウスでの感染者が増えてきているので、手洗いうがいとマスクを忘れず感染しないよう気を付けましょう!(>人<;)
まとめ
新型コロナウイルスが、2種類あるとわかり今後も調査を進めていくとのことで、早く薬ができることを祈ります。
新型コロナウイルス2種類の【L型】【S型】の違いと日本はどっちのタイプのコロナなのか?についてですが、
・【L型】のほうが感染力は強い
・毒性はどちらが強いかまだわからない
・両方に感染する可能性はあるが、今のところ極めて低い
・日本では【S型】のタイプが流行っている
ということでした。
まだまだ感染が増えているのが現状ですが、寒さを好むと言われているコロナウイルス。
信憑性があるのかわかりませんが、暖かくなって終息に向かってくれるのであればその望みみにかけてみたいですね。
最後までお読み頂きありがとうございました!