新型コロナウイルスの拡大が止まらない中、『コロナ離婚』や『コロナ破局』という言葉を耳にするようになりましたね。
コロナの影響で、離婚を考えている人や恋人との別れを考えている人が増えてきているのだとか。
実は、筆者も考えている1人です。
私の場合は、恋人と別れるか悩んでいるところなんですよー。(>人<;)
・こうなってしまった、原因は何なのか?
・離婚や別れの回避方法はないのか?
・世間は皆どう過ごされているのか?
実際自分がそうなってみて…私と同じように、不安を抱えていらっしゃる方も多いのはないかと思いました。
皆さんはどう過ごしているのか、気になっている方もいらっしゃるかと思います。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
『コロナ離婚』や『コロナ破局』となってしまう原因は?
新型コロナウイルスが原因で離婚や恋人と破局を考えることになった原因は何なのでしょうか?
人それぞれ理由は違うのかもしれませんが、基本は相手の倫理観の欠けなのではないでしょうか?
倫理観:人として守り行うべき道のこと。
一緒に住んでいる方と特に感じることが多いかもしれませんね。
ネットでの情報を見ていますと、男性よりも女性のほうがそういった倫理観の欠けを男性に感じている方が多いように感じましたが、男性はネットに書き込みをしていないだけかもしれません。
少ないながらも、コロナで相手との考えの違いが…という男性の声もありました。
その他に挙げられる原因は、
衛生管理に対する考え方。
相手とコロナに対しての衛生面の考えが違うと苛々してしまったりしますよね…。
その他に、不安による気持ちの変化などがあるのではないでしょうか?
今後の生活に不安を抱えている方は多いはずです。
まとめますと、
・相手の倫理観の欠け
・衛生管理に対する考え方の違い
・不安による気持ちの変化
これが、大きな原因となっているようです。
原因の詳しい例を挙げてみました
自身の体験も含め、具体的な例を挙げてみたいと思います。
思い当たることがあれば、1度冷静になって考えてみましょう!(>人<;)
相手のことより自分のことを優先
コロナの影響で好きな人に会えない人は多いと思う。
こんな時は特に相手への接し方が重要。相手や周りを気遣う態度を示すのか?
それとも、
自分の感情や思ったことをそのまま態度に示すのか?こういう時の態度や接し方は
人間の本性が透けて見えるので
悪い方に転ぶと取り返しがつかないよ😣— 心理ライフハッカーねお@恋愛診断系YouTuber14万人 (@Lifehacker_neo) March 30, 2020
色んな原因はありますが、根本はここにあるような気がします。
コロナということがなくても、いつの時代も【思いやり】という言葉がありますよね。
その思いやりの気持ちがないと、人間関係は上手くいかないものです。
今回のコロナ騒動で、相手の本性が見えた!という方は結構多かったんですよね。
これは私の実体験ではありますが書かせて頂きます。
相手の方と私の家は電車とバスで1時間半くらいかかります。
今は私が実家暮らしの為、いつも相手の家に私が電車で行っていたのですが、コロナのこともあり、電車は自分も感染のリスクがあり更に相手に移してしまう可能性もある為、車で行くしかないかなと思っていました。
ですが、よくよく考えてみると親もいい歳だし一緒に住んでいる私が感染してしまったら家族に迷惑がかかる。
そして、ペットも飼っているので家族全員入院となったらペットはどうなるのか…。
相手は方は、結構人と関わる仕事をしているので失礼かと思いましたが、感染のリスクは大きいと思いました。
なので、相手の方には相手の仕事上リスクが高いということは伏せて、
「万が一私が感染してしまったら親の命に関わるし、ペットもいるから会えないのはつらいけど落ち着くまでは会わないようにしよう?」
と提案したんです。
ですが、、、
『ペットのこととか言われたら何も言えないけど……。』
『でもさ、じゃあ親は買い物には行かないわけ?買い物に来てる人は全員絶対感染してない人なの?
全く家から出てないのならわかるけど、違うよね?
ここまできたらリスクは変わらなくない?』
と言われたのです。
あ…これはダメだな…。
と思いました。
いやもうびっくりです。(*⁰▿⁰*)
会いたいと思ってくれることは嬉しいんですが、、、
死に至るかもしれないコロナウイルスなので、その気持ちよりも相手を思いやる気持ちを持って欲しいなと思いました。
ここまで言う人はあまりいないかと思いますが、
会うか会わないかで喧嘩になる方は多いみたいですね。
今後、もっと会えなくなるから今の内に…と思っている方もいるようですが、
相手としっかり話し合わないとコロナが落ち着いた時にはもう彼(彼女)はいないなんてことになってしまうかもしれません。
彼氏と別れました。
コロナの影響で1ヶ月くらいは会えないかもって伝えたら「付き合った時に毎週会うって約束したじゃん」とゴネられ、彼氏の意識の低さに絶望したからです。
こういうところで「一緒に乗り切ろう」って思えない人と一生を過ごせるとは思えなかったので辛かったけど振りました。
— みきたんはコロナ破局 (@miki0423small) March 31, 2020
妹カップルが会う会わないで喧嘩してた。おじいちゃんとよく会い、コロナ感染でたマンションに住んでる兄弟と仕事場で会うのにどうしても妹と会いたい彼氏と加害者にもなりたくないから会わない一点張りのまともな思考の歯医者勤めの妹。非常事態の時の意見の食い違いは結婚には向かんと思った。
— 💐 c h a o @婚活中 (@gyabyo) April 2, 2020
コロナに対する軽視
コロナに対する軽視は、どんな場面でも出てくることではないでしょうか?
・いやまだ大丈夫でしょ
・政府もそんなに動いてないし
・もっと拡大する前に今遊んでおこうよ
・コロナを笑いに変えてツイート
・インフルエンザだって死に至るのに騒ぎすぎだ
・くしゃみを豪快にする。マスクをしない
などなど。
こういった考えの方もいるのは事実です。
挙げればキリがないかもしれません。
①コロナについてしっかり対策をしている人
②コロナについて対策を何もしていない人
大きく分けてこの2つですよね。
結構この部分は分かれるところではあります。
私は①派なので、全く気にしないという人がいるとビックリしてしまうのですが。
海外では、かなり拡大が広がっている場所ですとお店も開かず、必要以外の外出すらできなくなっているとこともありますね。
日本もこのままいくとそうなってしまう可能性は大いにあります。
こういったコロナの軽視で考え方に違いを感じるパートナーは多いのではないでしょうか?
自分は大丈夫!
何を根拠に言われているのか疑問です。
彼氏がコロナ対策を一切しない所に腹が立って仕方ない。マスクも売ってないと諦め、売ってるところを見つけて教えても買おうともせず、手で顔も触りまくるし、自分はならないと未だに思ってる。
— たま (@chisato5543) April 2, 2020
コロナが流行っている今、私は飲み会自粛したり、外出する時はマスクしたりしてるけど、彼氏は今度飲みに行くらしい。。。
うちの県はまだ感染者がそんなに確認されてないだけでどれだけの人が感染してるか分かんない。
俺は大丈夫って言ってるけど、何を根拠に言ってるのか理解できない🙁— かふか (@kafukaaaaaaa) April 2, 2020
旅行や遊びに行くことの考えの違い
これも『コロナの軽視』の中に入る部類ではありますが、ピンポイントで多かったので別枠で。
旅行や遊びに誘ってきた相手に、『今!?』となってしまった……。
という意見を書いている方はかなりいらっしゃいました。
パートナーではなくても、「友達がインスタに旅行の写真を載せていて、信じられなくて縁を切りました!」という方まで。
行動次第で友達まで失ってしまうかもしれません!
「久しぶりに話したいし遊び行っていい?」と言って子供の体調が悪くてもそれを隠してウチに来て胃腸炎やらインフルやら今まで散々色んな菌を置き土産にしてったママ友が「うちの職場に体調悪いの隠して来る人いるんだよ!コロナ流行ってるのに信じられない!」と怒ってたけど、自分はどうなの?と思う
— どす恋 (@akkyusan7202000) April 4, 2020
この時期に妊娠9ヶ月の妊婦がいる部下を飲み会に連日で誘う上司、頭どうなってんの?
断ったらあからさまにその後仕事で態度に出すらしい。パワハラで訴えましょうか?
人の命を軽く考えすぎ。そんなに飲みたいなら、勝手に飲み行ってコロナかかって苦しんでさっさとこの世去ってください。有害。— china (@china01tah) April 2, 2020
私が住んでる市にも彼氏が住んでる市にもコロナ出てるから、そろそろ他人事じゃないなと思って今日彼氏と遊びに行く予定だったのを断ったんだけど、さっき「家にいるの暇だからちょっとフラっと行ってくるわ〜」というLINEが来て、この人とは価値観とか倫理観が合わないんじゃないかと思った🙄
— まり● (@mari_mfmf) April 4, 2020
帰ってきても手洗いうがいをしない
こちらは、一緒に住んでいる同棲カップルや結婚されている方の意見が多かったです。
確かに、帰ってきて手洗いうがいもせずに触れられたら…。
こっちは一生懸命に対策してるの!!
ってイライラしてしまいますよね…。(>人<;)
マスクと手洗いをちゃんとしてって言っても彼氏が「仕事で疲れたからいいの」と言って帰ってきたらそのままソファでゲーム。コロナも最初は中国アンチの人が大袈裟に騒いでるだけのデマだって。
今となっては伊達のマスクつけるだけ。会社の人に消毒配られても「いらないと思ったけど断れなかったから— かるぼじゃなかたーら (@bottiforever) March 28, 2020
本気でコロナ離婚しそう。
旦那は全然危機感がなく、手洗いや消毒を言わないとしない。
手洗いも石鹸塗って流してるだけ。
帰ってすぐに子供達に触れようとしたり。まだ生後1ヶ月の赤子がいるという自覚がない。
正直出て行きたいけど、2歳と0歳の子を連れて避難できる場所がない。— サルタン@転勤族の妻 (@simplebabaa) March 29, 2020
ついに近隣でもコロナ陽性者。旦那に気をつけて‼︎って言ったのに帰ってきて手洗いせずお菓子食べてるんだけど。え。洗えよって言ったら、どこも触ってないから。って。は??は??
意味不明脳みそどっか落としてきたの?迷惑の塊。熱とか出たら是非義実家に帰ってもらお— ぽにぃ (@itn_to) April 4, 2020
コロナ離婚とかあるかも。
神経質になってる自分とまるで無神経な旦那。
マスクしない手洗いしない…家がウィルスだらけになってるんじゃないかと思うと怖い😰
価値観の違い?命の重みの考え方の違い?私は私が死ぬのはいい、感染源にはなりたくないのだ‼️ハゲ‼️家出したい。— 桃花 (@knc83FjCkOVLC3S) March 8, 2020
会えないことで別れてしまう
この理由も多かったですね。
どうしても会えないことで、寂しくなったり上手く感情を伝えられなかったり。
それによって、別れてしまうことがあるようです。
急に遠距離恋愛になってしまったようなものですもんね。
気持ちが追いつかない方が多いのではないでしょうか?(>人<;)
コロナのせいで会えないし、大学がいつ始まるのか、実習が出来るのかの見通しもつかないから無事に4年で卒業できるのかも分からない
お互い不安なことが多すぎて、自分のことでいっぱいいっぱいになって、このまま自然消滅とかあり得そう
コロナ破局…— のっこ (@4VzIYBbJJY9sllc) April 4, 2020
一緒にいるときはとっても仲良しだと思うんだけどなー。わたしたちは会えないとダメみたいだ。
このままならコロナ破局ありそう。笑
— なるる (@rs2026smk) March 31, 2020
マスクももう売ってなくなると、コロナ破局とかは割とマジである気がしてるぐらい、自分も彼女と会えない。
— リッキーHKT箱推し@いこらぶ沼 (@ricky18) March 26, 2020
パートナーがずっと家にいて耐えられない
これは、ちょっと悲しすぎる理由ですね。(゚∀゚)
中国では、結構多いという噂もありますがどうなんでしょうか?
一緒に住んでいるカップルは、ずっと一緒に家にいることで喧嘩が多くなってしまうカップルもいるのだとか。
見えていなかったところが見えてみてしまった…ということでしょうか。
結婚している人は、毎日旦那が家にいることで憂鬱…という意見もありました。
イギリスでもコロナ離婚が増えてるそうです。旦那が在宅ワークでずっと家にいることになり、そのせいで喧嘩急増…
— Misako Yamamoto (@donkodontama) April 2, 2020
亭主を「くそ旦那」と呼んでる時点で、夫婦としては関係が破綻していると思う…。
家に居るだけで何もしないのならそう言いたくなる気持ちもわかるけど😓😅#コロナ離婚 pic.twitter.com/U2ocktI4I7
— ひこ (@uPIxfVhw3zfhwQV) April 3, 2020
予備を買い占めてしまう
こちらは、少数派ではありましたがトイレットペーパーなどを買い占めてしまうことによって、『心配性』『大丈夫って言われてのに、自分でもっと考えられないの?』という意見があり、それにより喧嘩。
それが原因となり、他にも色々と考え方の違いを感じ破局!
ということになってしまうこともあるそうです。
まさか…買い占めから破局や離婚があるなんて…。(°▽°)
コロナ離婚とか、コロナ疎遠とか増えそう
こういう危機的状況って、価値観の違いが露呈する
行動とか考え方とか
パートナーがもし買い占めしたり、転売したりしたら許せないし
友達が今飲み会を企画し実行しようとしてるのも嫌だし
人間関係変わる人多そう
— ぽむ@バツイチアラフォー (@DDroGKc8RDX6cCj) March 13, 2020
日頃から奥さんが買い溜めしてたものをええ格好しいで会社で無償配布しちまった夫とか、トイレットペーパー16ロール入り18袋も買い占めして奥さんに怒られる夫とか😓
真面目にコロナ離婚あるかもね😅— ともし (@bwv10521st) March 4, 2020
仕事ができない・減給による焦り
これは、確かに将来に不安を感じずにはいられませんもんね…。
結婚を考えていたカップルや、現在結婚をしている方も今後の生活に不安を抱える方は多いのでしょう。
それにより、気持ちが落ち込んだり人が変わってしまったようになったり。
そして、給料が減った後の考えの違いだったり。
ピリピリしてしまうのって、気持ちはわかりますけどね…。
こういった時は人の内面が見える時でもあるので、この状況をどう2人で乗り切っていけるかでその先の選択が変わってくるのではないでしょうか?
そもそも旦那が離婚だ!って行ってくる時って毎回給料が少ない時なんだよね。(歩合制だから毎回変動あり)
今回少ないのは確実にコロナのせいなんで、ここまま行くとコロナ離婚ですわ🤣コロナって本当に恐ろしいよ…
— ぽんみーる♡9m(旧so_mama) (@somama15945952) April 2, 2020
テレワークになったお父さんが、「嫁がピリピリしてて、何でクソの役にも立たないあんた迄家にいる訳?
家事まるで出来ないだろが、このアホが(ʘ言ʘ╬)」と言われたと。
今迄大人しかった嫁がー(꒪д꒪II
全国のオカンを敵に回すとは何ともチャレンジャーな政府である。
「コロナ離婚、あるな」と思った— Componistin (@yukino0201) March 1, 2020
コロナで景気悪化して会社傾き給料減る、そしてもっとひどくなると解雇や内定取り消し…このショックによって生じるコロナ破局、辛すぎてコロナ恨む。早く全滅してお願いだから。
ぜひ報道してほしい、辛い人たくさんいる。そういう人を励ますためにも今こそTVの力よ!— ももてぃーぬ (@mo_motine) March 18, 2020
自分はコロナは大丈夫と思ってる若い人。
ロックダウン起きたら、経済大ダメージで、大人になっても働くところなんか無くなっちゃうよ!
就職氷河期世代と同じ思いはさせたくないよ。
未だ正社員になれず、好きな人との結婚も子育ても諦めた友達いっぱいいるよ。#おうちで過ごそう
— けいこ (@keikotosumiko) March 29, 2020
同僚がコロナ離婚したww
うちの旦那もコロナのお陰で給料減ったのに、新車に買い換えるとか言い出してバカ?
大黒柱はワタシだ。
ワタシの気持ちもすでにカウントダウン。#コロナ離婚
次男は#コロナ太り してるし。— mappy (@mappy_and_hibi) April 3, 2020
『コロナ離婚』や『コロナ破局』の対策や回避方法はある?
こういった状況をなんとかできないのか?
回避方法や対策などはないのでしょうか?
いやもう是非私が知りたいくらいです!!(ノ_<)
何度言っても、理解はしてくれない相手にちょっと疲れてきました。笑
絶対効果あるという方法はないかと思いますが、
試せる方法はあると思います!
基本的なことできていますか?
1番良いのは、話し合いではないでしょうか?
え?普通やん。
そう思われた方、正解です!!笑
ですが、大事なことだと私は思っています。
お互いにこの状況でどうしたいのか。ちゃんと話すことが大事なのではないでしょうか?
基本的なことですが、
コロナ離婚、コロナ破局といっていますが結局は相手との考えの違いが生じたり、お互いの思いやりのなさが招いてしまったことなんですよね。
それを打破するには、まずはお互いの気持ちを確認することが大事です。
意外と基本的な話し合いをできていない方は多いはず。
では、どう話をすれば良いかですが。
①まずは冷静になりましょう
怒りや、悲しみに飲まれてしまっては本当のことは見えません。喧嘩になってしまうだけです。できるだけ冷静になってみて下さい。イライラしても、少し時間を置きましょう。
①そして、自分の行動を見つめ直してみて下さい
相手にとやかく言う前に、自分は本当にちゃんとできていますか?思いやりを持って相手に接していましたか?ちゃんと自分を見つめ直してみましょう。
私もよくやってしまうんです。自分のことは棚に上げて。(>人<;)(ダメダメですね)
③思いやりの気持ちを忘れずに
思いやりの気持ちは忘れないで下さい。相手を想う気持ちを先に伝えることで相手も話を聞いてくれます。
それでも話を聞いてくれない人は、ここまで読み進め解決しようとしてくれている優しいあなたには相応しい相手とは思えません。(ノ_<)
④相手に伝えたいことを頭で整理しておくことが大事です
伝える前に、きちんと話すことは整理しておきましょう。
そのまま話すのも良いかとは思いますが、考えがまとまっていないと本当に伝えたいことが伝わらない場合もあります。
特に男性に話す場合は、要点をまとめておき簡潔に話すほうが聞いてくれますよ。
⑤とことん自分と相手の考えを話し合って下さい。(嫌なところも言い合いましょう!)
あとは、もうとことん話し合って下さい!コロナが良い機会だと思って。(๑˃̵ᴗ˂̵)
でも、最初は思いやりの言葉から入って下さいね。(ここ大事)
嫌なところも言い合いましょう!(できれば冷静に)
私は昔、上手く気持ちを伝え合えない関係だった人から『月1でお互いの嫌なところを言う日を作ろう』という提案をされて、毎月お互いに嘘はなく嫌いな部分を言い合い解決するということをしていました。
そのおかげで何でも言い合える関係になったことで凄く良い関係になることができたんですよね。(*´꒳`*)
まぁ結局別れましたけど。( ̄▽ ̄)(説得力ねぇな)
⑥お互いに納得できるような答えを一緒に考えてみましょう
お互いの考えを話し合った後は、解決策を一緒に考えましょう!
完全にお互い納得できる方法はないかもしれませんが、それでも近い答えは出せるはずです。
これができないと今後2人でやっていくのは難しいかもしれません。
⑦それでも向き合ってくれない人なら別れを考えてもいいかも
ここまでしても、ヘラヘラしてる人や話をはぐらかしたり、自分の意見を押し通してくるような人なら、この先何かあった際に毎回頭を抱えることになるでしょう。
そんな方とずっと一緒にいたいですか?
決めるのは、あなたです!
私も今度、パートナーと話し合いをしてきます!(ノ_<)
一緒に頑張りましょうね!(>人<;)
会えない時にできること
会えない時にできることについて考えてみたいと思います。
会えないからと言って気持ちを伝えたり、会話ができないというわけではないですよね?
なので、ビデオ通話やテレビ電話、LINE電話などを使って会話してみるのも良いかと思います。
顔を見て話すことで、表情も見ることができるので安心できますよね。
今は、色んな通話アプリが出ているので色々試してみて下さい。
因みに私が使っているのは、LINE電話とチャットワークのLive、後はSkypeも使ったりしています。
一緒に飲もう!とテレビ電話で顔見て会話しながら飲む!
というのをやっている友達もいてますね。
そして、会えない時にもっと自分磨きをしてみましょう!
次に会った時に、綺麗になった!かっこよくなった!と思って貰えるように。
会えない時は自分磨きの時間です。(*´∇`*)
・色々工夫してビデオ・テレビ電話を楽しむ
・会えない時は自分磨きの時間!
この2点で充分だと思います。
例えばビデオ・テレビ電話でも、
同じ映画をお互い観ながら通話するのも楽しいですし、オンラインゲームしながらもありですよね。
色々できることを考える時間も楽しくないですか?(๑˃̵ᴗ˂̵)
今は本当に辛い時期ではありますが、考え方次第で乗り切ることができるかと思いますので、皆さん一緒に頑張りましょう!!
世間では皆、相手とどう過ごしているのか?
これ、気になりますよね。
皆さんどうされているのか…。
私も気になって色々検索しちゃいました。笑
その中でこんな記事も。
愛カツの女性読者578人に「新型コロナウイルスが、恋愛事情に影響を及ぼしたか」を聞いてみました。
その結果、1位は「なにも変化はない」(154人・全体の26.6%)、2位は「好きは人とは、これまでと変わらず外に遊びに行っている」(121人・全体の20.9%)となりました。
女性の半数は、好きな人とのデートを今までと変わらず楽しんでいるようです。
また、3位は「スカイプやLINEビデオなどでオンラインデートをしている」(105人・全体の18.2%)、4位は「好きな人とは、お互いの家だけで会っている」(83人・全体の14.4%)と続きました。
引用元:PRTIMES
なるほど。
遊びに行っている方も多いみたいですね。
もう一つ。
会えない時はどうするのか?について。
女性読者1743人に「好きな人に会えないときにどうするのか」を聞いてみました。
その結果、1位は「一人でも楽しめる趣味などに打ち込む」(333人・全体の19.1%)、2位は「特に用はなくても電話やLINEをする」(330人・全体の18.9%)、3位は「自分磨き(ダイエットなど)をする」(239人・全体の13.7%)になりました。
引用元:PRTIMES
なんと!1位は趣味などに打ち込む!
私も見習わないと!と思いました。(๑˃̵ᴗ˂̵)
ただ、『泣いてしまう』という意見も100人以上いたみたいです!
気持ちはわかります!ですが、一緒に頑張りましょうね!(>人<;)
SNSで皆さんの過ごし方をちょっと覗いてみましょう!
遠距離の彼氏とコロナの影響で3ヶ月ほど会えてないんだけど今日ホワイトデーのお返し届いて見たらあつ森みたいな手作りのメッセージカード入ってた…✨ pic.twitter.com/nCcSKjCCUg
— もちつき うさ🍥 (@Usa3Motituki) March 31, 2020
コロナ休みは彼氏とビデオ通話が私の癒し。同棲とかしてみたい。
— ぱんつり (@hero_youneed) April 3, 2020
コロナのこともあり彼氏さんとビデオ通話してました🍀 お互いの部屋を見せあって、何気ない会話をして楽しかった🥰
— ももこ@婚活垢 (@momokoW318) March 29, 2020
来週彼氏に会ったら私達はコロナが落ち着くまで会わないと決めました
本当は辛いし会いたいんだけど新幹線使うし。
やっぱり不安はあるし。彼は教員だから。
会えない期間はダイエットしてもっと可愛くなって会えたらいいな— ふゆ (@fu_____yuko) April 4, 2020
みんながどうしてるか分からないんだけど
私たちはコロナウイルスがあっても彼氏さんと会ってるよもちろんお互いマスクしたりはしてるけどね
— なーさん (@na_san09015) March 1, 2020
会えない時間の彼氏との過ごし方は好きなところ28個言ってってゲームをするのオヌヌメ。ただいい気分になる。本当にコロナに打ち勝とうなぁ。早く落ち着いて恋人とデートして最高の時間過ごそうなぁ。少しの我慢だ。今は耐えろ。 pic.twitter.com/NpcE7v5aOt
— サ メ ジマ 🦈 (@_samejimasan_) April 1, 2020
コロナで会えない彼氏と毎日電話してるんだけど
二日に一回くらいは
人としてどうあるべきかみたいな真面目な議題で真面目に話し合って
核心突かれて心に刺さり過ぎて号泣するという
今までとは考えられない恋愛してる私、、、
一生この人のそばにいれたらいいな— る (@akurah02rum) March 31, 2020
コロナ終息がいつのなるのか不安はありますが、コロナ離婚やコロナ破局となってしまわないように、皆さん一緒に頑張りましょうね!
悩んでるのは皆一緒です!
1人じゃないですよ!(ノ_<)
まとめ
コロナ離婚、コロナ破局の原因や回避方法について書かせて頂きました!
悩んでいる方は結構多いみたいですね。
急に遠距離恋愛みたいに会えなくなってしまったり、生活がガラリと変わってしまったら色々と気持ちが追いつかないですよね。
それに生死に関わることでもありますし。
気持ち的に色々しんどいかと思います。
早く終息して欲しいと願いますが、閉鎖区域になる場所も今後出てくるかもしれません。
これから、もっと大変になるかもしれませんが皆さん一緒に乗り切りましょう!(>人<;)
最後までお読み頂きありがとうございました!