ニュース

【新型コロナ】三重県の感染者は何人?入院先の病院は?移動ルート感染経路は?

corona-mie

新型コロナウイルスが3月に入ってから、かなりの速さで感染が広がってきていますね。

早く終息して欲しいところではありますが、、、

感染をこれ以上増やさない為にも、自分でできる範囲での対策は取らなければいけないですね。

三重県の感染者は他県に比べてまだ少ないです。

どの地域で感染者が出ていて、どういった経路で移動していたのか。

知っておくことで、防ぐこともまだできるかもしれません。

 

・三重県の感染者は何人?

・移動ルートや感染経路は?

・感染した方が入院している病院はどこ?

このブログでは、この3つについて書かせて頂いています。

参考にして頂けたらと思います!

 

日本国内の感染者数はこちらで書かせて頂いています。↓

corona-osaka
新型コロナウイルス・大阪での国内感染者は何人?移動ルートや入院先の病院・感染経路は?昨年12月から新型コロナウイルス、感染が増え続けていますね。 2020年4月13日時点では、『新型コロナウイルスCOVID-19(...

 

【新型コロナウイルス】三重県の感染者は何人?

三重県での感染者は、

19人となりました!

その他で、三重県在住の方ですが他県で発覚、入院された方が

1名いらっしゃいます!

 

1月30日に、初めて県内での感染者が出て少しずつ増えてきていますね。

北海道や東京、大阪よりは格段に少ないですが感染が広がってしまう恐れもある為、マスクや消毒などは習慣づけるようにしなけれいけませんね!(ノ_<)

 

 

移動ルートや感染経路は?

※感染者の方が多い為、現在11人目(3月まで)の情報を掲載させて頂いています。

感染された方が行かれた場所や、移動ルートはどこなのでしょうか?

感染経路も気になるところですね!

行かれた場所などは、避けることもできますので参考にして頂けたらと思います。

症状も書かせて頂いていますのでご自身がもしや?と思われたら参考にされてみて下さいね!

 

1人目(外国籍 1/30)

感染何人目 1人目
感染者の情報 50代男性 三重県在住 (外国籍)
症状 1月25日:38℃の発熱。
1月26日:熱下がらず。
1月27日:救急搬送で医療機関受診。肺炎なく自宅療養。
1月28日:39℃の発熱。
1月29日:再受診。肺炎と診断。入院。新型コロナウイルスの検査。
1月30日新型コロナウイルス陽性。
2 月17日:退院。
移動ルート 12月24〜1月13日:武漢市に滞在(帰省)。武漢市の海鮮市場には立ち寄っていない。
1月13日:中部国際空港セントレアから高速船で移動。船着場からは自家用車で帰宅。
1月19日:買い物に自家用車で行った。
1月14〜24日:自宅と勤務先を自家用車で往復。
感染経路 感染経路はわかっていません。濃厚接触者は3名。2名は症状ありでしたが陰性。もう1人の方は症状なし陰性でした。

感染経路は不明とのことですが、もしかしたら帰省時にもらってしまったのかもしれませんね…。

 

 

2人目(近親者が大阪のライブに参加 3/4)

感染何人目 2人目
感染者の情報 30代女性 三重県伊賀保健所管内在住/無職
症状 3 月  2日:37.1℃の発熱。
3 月  3日:37.7℃に熱が上がる。医療機関Aを受診。
3 月  4日:39.7℃まで熱が上がり、咳症状も。再受診。右下肺に陰影あり。解熱剤処方。
3 月  5日:熱は37℃台まで下がったが、咳症状継続。
3 月  8日:帰国者・接触者外来相談センターへ相談。
3 月  9日:医療機関Bを受診し、PCR検査。自宅待機。
3 月10日新型コロナウイルス陽性。入院調整し後日入院。
移動ルート 調査中。
感染経路 近親者が、2月24日に大阪のライブハウス(Soap opera classics Umeda)でのイベントに参加していた。その近親者と濃厚接触があった。近親者は無症状。

大阪のライブハウスに行かれた方は無症状なので、その方から感染したのか?までは微妙ですが、大阪のライブハウスからの感染は各県でもかなり多くなってきていますね。

 

 

3人目(2人目の濃厚接触者 3/11)

感染何人目 3人目
感染者の情報 60代男性 三重県伊賀保健所管内在住/自営業
症状 大阪のライブハウスでの感染があった2月24日以降に症状なし。2人目の濃厚接触者の為検査。陽性。12日に入院。
移動ルート 調査中。
感染経路 感染経路はわかっていません。

自覚症状はなかったとのことですが、濃厚接触者として検査したところ陽性となり、入院されています。

 

 

4人目(大阪のライブに参加&2人目の濃厚接触者 3/11)

感染何人目 4人目
感染者の情報 60代女性 三重県伊賀保健所管内在住
症状 花粉症の症状はあったが、大阪のライブハウスでの感染があった2月24日以降に花粉症以外の症状なし。大阪ライブに参加&2人目の濃厚接触者の為検査。陽性。3月12日に入院。
移動ルート 2 月24日:大阪ライブハウス(Soap opera classics Umeda)の昼の部に参加。
感染経路 感染経路はわかっていません。

自覚症状はなかったとのことですが、大阪のライブ参加&濃厚接触者として検査したところ陽性となり、入院されています。

注意喚起が行われているライブの時間帯への参加はなかったとのことです。

 

 

5人目(2人目の濃厚接触者 3/11)

感染何人目 5人目
感染者の情報 30代男性 三重県伊賀保健所管内在住/会社員
症状 3 月10日:37.0℃の発熱。
3 月11日:36.5℃に下がる。大阪ライブに参加&2人目の濃厚接触者の為検査。陽性。
3 月12日
院。
移動ルート 調査中。
感染経路 感染経路はわかっていません。

症状は発熱のみでしたが、濃厚接触者として検査したところ陽性となり、入院されています。

 

 

6人目(大阪のライブに参加&2人目の濃厚接触者 3/11)

感染何人目 6人目
感染者の情報 20代女性 三重県伊賀保健所管内在住
症状 花粉症の症状はあったが、大阪のライブハウスでの感染があった2月24日以降に花粉症以外の症状なし。大阪ライブに参加&2人目の濃厚接触者の為検査。陽性。3月12日に入院。
移動ルート 2 月24日:大阪ライブハウス(Soap opera classics Umeda)の昼の部に参加。
感染経路 感染経路はわかっていません。

自覚症状はなかったとのことですが、大阪のライブ参加&濃厚接触者として検査したところ陽性となり、入院されています。

注意喚起が行われているライブの時間帯への参加はなかったとのことです。

 

 

7人目(2人目の濃厚接触者 3/11)

感染何人目 7人目
感染者の情報 10歳未満女児 三重県伊賀保健所管内在住
症状 3 月  2日:39.0℃の発熱。医療機関を受診。
3 月  3日:熱はあり。
3 月  4日
:解熱。
3 月11日:2人目の濃厚接触者の為検査。陽性。
3 月12日
入院。
移動ルート 調査中。
感染経路 感染経路はわかっていません。学校や保育所には通っておらず、在家庭。

症状は発熱のみでしたが、濃厚接触者として検査したところ陽性となり、入院されています。

 

 

8人目(クルーズ船の乗客 3/14)

感染何人目 8人目
感染者の情報 70代男性 三重県桑名保健所管内在住/無職
症状 2 月14日:クルーズ船内での検査で陽性。
2 月16日:下船。東京都内の医療機関に入院。
3 月  2日
退院。
3 月12日:39.0℃の発熱。全身の倦怠感。
3 月13日
:症状が以前なし。帰国者・接触者相談センターに連絡。県内の医療機関Aを受診。入院。
3 月14日PCR検査で陽性。県内の医療機関Bに転院。
移動ルート クルーズ船を下船、入院し退院した後は帰宅。帰宅後の行動歴は確認中。
感染経路 クルーズ船内での感染。

クルーズ船で感染が確認され、入退院しましたが再度感染が確認された方です。陰性になったからといって安心できないようですね。

 

 

9人目(感染者と濃厚接触 3/18)

感染何人目 9人目
感染者の情報 50代男性 四日市市在住
症状 3 月12日:38℃発熱。
3 月13日:熱が下がる。
3 月14日:発熱と解熱を繰り返す。様子を見ることに。
3 月16日:熱と軽度の喉の痛み。帰国者・接触者相談センターへ相談。医療機関にてPCR検査。結果が出るまで自宅待機。
3 月17日:検査は陰性。
3 月18日:主治医の指示で再診。再度検査で陽性。県内で入院。
移動ルート 3 月6、7日:東京都で陽性となった患者と濃厚接触があった。
その他の移動ルートはわかっていません。
感染経路 渡米経歴なし。感染経路は恐らく感染者との接触です。家族は陰性でした。

濃厚接触が確実な感染経路かはわかりませんが、可能性が高いかと思います。

1度目の検査では陰性だったとのことなので、時期によっては陽性にならない場合もあるようです。

 

 

10人目(他県出身の講師の方 3/30)

感染何人目 10人目
感染者の情報 30代男性 埼玉県在住
症状 3 月28日:38.9℃の発熱。医療機関受診。
3 月29日:38.4℃の熱と、呼吸器症状、味覚障害があり再診。PCR検査。
3 月30日新型コロナウイルス陽性。
移動ルート 3 月27日:仕事のため、自家用車で同行者と埼玉県から三重県へ。陸上競技の練習会の関係者と懇親会に参加した後、鈴鹿市内の宿泊施設【鈴鹿サーキットホテル】に宿泊。
3 月28日:朝、同行者は長野県へ公共交通機関で移動。本人は日中、鈴鹿市内で開催された陸上競技の練習会で講師を務める。
3 月29、30日:買い物の為、一時的に自家用車で外出。それ以外は、宿泊施設内で滞在。
感染経路 感染経路はわかっていません。

陸上競技の練習会で講師をされていたので、参加者と関係者が82名いたそうです。その他に9名。

県内で検査をした方は、その内81名。1名陽性(13例目)となったとのことでした。

 

 

11人目(他県在住の方 3/30)

感染何人目 11人目
感染者の情報 30代男性 東京都在住
症状 3 月25、26日:微熱と悪寒。
3 月27、28日:市販薬で一時解熱。
3 月29日:38℃の発熱。後頭部に痛み。
3 月30日医療機関を受診し、PCR検査。
3 月31日入院。
移動ルート 3 月24日:仕事のため、自家用車で東京都から一人で三重県へ。津市内の宿泊施設に宿泊。仕事上、不特定多数との接触はなし。
感染経路 感染経路はわかっていません。

仕事関係の方と、ホテル関係の方での接触者は31名。

県内では19名がPCR検査をしています。検査結果は掲載がされていなかったので恐らく陰性だったのではないでしょうか。

 

 

愛知県で入院(三重県在住3/4)

感染何人目 三重県在住としては2人目ですが、三重県の情報では別枠となっています。
感染者の情報 40代男性 三重県在住(仕事でカンボジアに主に居住されています/自営業)
症状 2 月21日:体熱感あり。その後は症状なし。
3 月  2日:痰と息苦しさあり。
3 月  3日:現地の病院受診。経過観察。三重県の保健所に国際電話をし、症状を伝え帰国時に検閲所で相談となった。
3 月  4日:咳と息苦しさがあり、検閲所の健康相談室に自主来室。新型コロナウイルスの検査を実施。陽性。愛知県の病院に搬送入院。
移動ルート 1月21〜2月12日:カンボジアに滞在。
2 月13〜16日:一時帰国し、三重県と愛知県に滞在した。
2 月16日:日本出発。ベトナム経由でカンボジアへ渡航。
2 月21日:フィリピンへ移動。
2 月28日:カンボジアへ移動。
3 月  4日:ベトナム経由で日本に帰国。
感染経路 感染経路はわかっていません。

 

海外に行かれていたので、感染がどこからなのかわかりませんが21日に症状が出ているので、期間的に考えますと、カンボジアかベトナムで感染した可能性が高いかもしれません。

 

 

感染した方が入院している病院は?

感染が確認されてから入院された病院はどこなのでしょうか?

県内の病院で入院されていらっしゃる方に関して考えていきたいと思います。

 

三重県・新型コロナウイルスで入院できる病院はどこ?

まず、新型コロナウイルスに感染してしまうと、入院できる病院は限られてきます。

それは、

・特定感染症指定医療期間

・第一種感染症指定医療機関

・第二種感染症指定医療機関

この3つに分けられています。

 

基本的に特定→第一種→第二種の順で、病床が空いていなければ次の医療機関に搬送となるかと思います。

ですが、特定と第一種は必ず感染病床がありますが、第二種は感染病床と結核病床に分かれており、感染病床がない医療機関もあります。更にどちらもないという病院もあります。

その場合はどうなるのか…まではわかりませんが、一般病院も受け入れをしていいとなってきている今、空いていなければ結核病床に入院ということも充分あり得ることではないかと思います。

では、特定、第一種、第二種の病院はどこなのでしょうか?

 

特定感染症指定医療機関は残念ながら、

三重県にはありません。

 

第一種感染症指定医療機関1箇所。

伊勢赤十字病院のみとなっています。

 

そして、

第二種感染症指定医療機関は、

11箇所。

【感染病床+結核病床あり】

・独立行政法人国立病院機構 三重中央医療センター

 

【感染病床のみ】

・独立行政法人国立病院機構 三重病院

・三重県立総合医療センター

・市立四日市病院

・松阪市民病院

・伊勢赤十字病院

・紀南病院組合立 紀南病院

 

【どちらもない】

・独立行政法人地域医療機能推進機構 四日市羽津医療センター

・三重県厚生農業組合連合会 三重北医療センターいなべ総合病院

・三重県厚生農業組合連合会 鈴鹿中央総合病院

・独立行政法人国立病院機構 榊原病院

 

三重県で新型コロナウイルスに感染した場合、入院できる病院は

12箇所ということになります。

 

 

感染した方が入院されている病院は?

三重県までしかわからず、何市までが情報がない方はどこに入院されているか予想ができまませんでした。

その他の方で、伊賀保健所管内桑名保健所管内に在住の方は大体の入院先が絞れそうですね。

伊賀保健所管内というのは、『伊賀市』と『名張市』です。

桑名保健所管内は、『桑名市』『いなべ市』『桑名郡 木曽岬町』『員弁郡 東員町』『三重郡 菰野町』『三重郡 朝日町』『三重郡 川越町』です。

 

この地域の病院は?と思い、調べてみたのですが…

まさかの、

12箇所の病院で、この地域にある病院はありませんでした!(>人<;)

となると、近くの病院になるかと思います。

 

伊賀保健所管内に近いのは、松坂市、津市、亀山市です。

その地域の病院は、

・独立行政法人国立病院機構 三重中央医療センター(津市)

・独立行政法人国立病院機構 三重病院(津市)

・独立行政法人国立病院機構 榊原病院(津市)

 

 

桑名保険所管内に近いのは、四日市市と鈴鹿市、亀山市です。

その地域の病院は、

・三重県立総合医療センター(四日市市)

・市立四日市病院(四日市市)

・独立行政法人地域医療機能推進機構 四日市羽津医療センター(四日市)

・三重県厚生農業組合連合会 鈴鹿中央総合病院(鈴鹿市)

 

この病院のどこかで入院されている可能性が高いですね。

 

ですが、病床が空いていなければ別の病院に入院されている可能性もあります。

なので、参考程度にお考え下さいね。(*´꒳`*)

 

 

まとめ

三重県の感染者の方をまとめてみました!

まだまだ、終息が見えない新型コロナウイルスの感染ですが、なんとか予防ができたらいいですよね。

亡くなられている方もいらっしゃいますし、若い方でも重症となっている方もいます。

できるだけ、かからないように対策はしっかりしていきましょう!

最後までお読み頂きありがとうございました!