TV

僕のワンダフル・ライフが地上波初放送!あらすじや原作は?涙が止まらない!

僕のワンダフル・ライフ

2019年9月27日 21:00〜22:54。

金曜ロードSHOW!で『僕のワンダフル・ライフ』が初放送されます!

 

続編『僕のワンダフル・ジャーニー』が現在放映中で、映画公開記念として前作の『僕のワンダフル・ライフ』が放映されるみたいですね!(´∀`=)

皆さんはこの映画観たことはありますか?

愛犬家の方は、ご自身のワンちゃんを想いながら見てしまうと思います。

私がそうでした。そして号泣!!。゚(゚´ω`゚)゚。

というか、この映画は愛犬家の方ではなくても泣いてしまう方は多いと思いますよ!

 

どんな映画なのか。感想で少しだけネタバレがありますので、何も知らないまま観たい!という方は『あらすじや原作』の部分までで止めておいて下さいね。(>人<;)

 

 

 

あらすじ

何度も生まれ変わりを繰り返すワンちゃんのお話です。

何故、繰り返すのか?

それは、、、

【飼い主に会いたいから】

もうなんだかここだけで泣きそうです。(;_;)

 

この物語の主人公は、ゴールデン・レトリバーの「ベイリー」というワンちゃんです。

ベイリーには、とても大好きな飼い主がいました。

それが「イーサン」。

悪い人に捕まり、瀕死だったベイリーを救ったのが、イーサンとその母親でした。

その後イーサンの家で飼われることとなり、ベイリーとイーサンはとても固い絆で結ばれていくのです。

ベイリーはイーサンとのボール遊びが本当に大好きでした。

 

ですが月日は流れ、イーサンとの別れがやってきます。

長い年月の間にイーサンにはたくさんの悲劇がありました。

そのせいで、ベイリーとイーサンは離れることに。。。

 

それはとてもとても悲しいこと。

そして、ベイリーは老いもありこの世を去ってしまいます。

その後ベイリーは、大好きなイーサンに会いたい一心で、生まれ変わりを繰り返すようになったのです。

思い出しただけで泣けそうです……。(泣)

 

 

この映画は、「生きることの意味。この世に生まれた理由」がテーマになっていると思います。

「幸せな時間は儚く短い」ということもメッセージの中にあるような気がしています。

生まれ変わる度に、そこにドラマがあり感動もあるのです。

観ながら何回泣いたことか。。。。゚(゚´ω`゚)゚。

 

 

キャスト

監督:ラッセ・ハルストレム

脚本:W・ブルース・キャメロン / キャスリン・ミション / オードリー・ウェルズ / マヤ・フォーブス / ウォーリー・ウォロダースキー

出演者:デニス・クエイド / ペギー・リプトン / K・J・アパ / ブリット・ロバーソン / ジョン・オーティス

ナレーター:ジョシュ・ギャッド

 

監督は、「HACHI 約束の犬」の監督もされていた方!

なので、ワンちゃんの忠誠心の魅せ方はすごいです!(°▽°)

 

 

原作

原作は、W・ブルース・キャメロンさんが書いた小説。

『野良犬トビーの愛すべき転生』

この物語は、愛犬を亡くした恋人の為に書かれた小説といわれています。

素敵なエピソードですよね。(๑>◡<๑)

 

小説は読んでない…いえ英語は読めないと思いまして(笑)

なので、小説のほうは作者の想いを読み取ることができないのですが、

きっと、恋人に元気になって欲しくて書かれた小説なのではないかなと思います。

 

調べてみたところ、翻訳版が出ていました!

中古品しかなかったので、買わなかったのですが、もしよかったら読んでみて下さい!

Amazonや楽天で売っています。(*´꒳`*)

 

現在映画公開中の『僕のワンダフル・ジャーニー』の本は新品がありました!

 


※こちらは新作『僕のワンダフル・ジャーニー』です。『僕のワンダフル・ライフ』の原作『野良犬トビーの愛すべき転生』ではありませんのでお気をつけ下さい。

Amazon、楽天市場、Yahoo!で本の表紙が違うのですが、中身は一緒のようです。

Amazonですと関連のところに『野良犬トビーの愛すべき転生』も出てきますので、気になる方は読んでみて下さいね。(*´꒳`*)

 

翻訳がちょっと…というコメントもあったので、英語が読める方は翻訳版ではなく元の本を探してみても良いかもしれません。

 

 

 

感想

この映画は、とにかく泣きます!

本当にベイリーが良いワンちゃんすぎて……。

『泣きました。』

『号泣です。』

『昔飼っていた犬を思い出しました。』

『考えさせられる映画ですね、でも愛に溢れた映画でした!』

というコメントも多かったです。

 

泣くけれど最後は心温まるストーリーになっているので、家族で観るのも良いですね。

ただ、私個人的にはナレーションがもう少し少なくても良かったかなと思いました。

ナレーションで感動して涙ぐんでしまったところもあるので、凄く必要なのですが……。

ここはいらないんじゃないかな?と思ったりする場面も。

同じことをコメントで書かれている方もいらっしゃいましたね。(笑)

良かったらナレーションもそのあたりを楽しんでみて下さい!(๑>◡<๑)

 

感動場面と言えば、ベイリーがイーサンを追いかけて行くシーン!

しぼんでしまったラグビーボールを咥えて……。

このシーンは号泣でしたね……。。゚(゚´ω`゚)゚。

 

生まれ変わりを繰り返しながら、新しい飼い主との物語もしっかりあるのでその度に泣けます!

 

警察犬エリーに生まれ変わり、警察官のカルロスと出逢う。

ティノとして孤独な女子大生マヤの元に。幸せな生活を送る。

貧しいカップルに引き取られるが、ひどい扱いを受け野良犬となる。

 

ベイリーは生まれ変わりながら、色んな人生を歩み最後にイーサンをようやく見つけるのです!

そこから更なるストーリーがあって、もう最後は感動しかありません!

 

見終わった後は、本当に感動とホッとするような優しい気持ちに包まれます。

 

私も犬を飼っているので、自分のワンコのことを思ったり、以前飼っていたワンコを思い出したりしていました。

 

出逢い、幸せな時間、別れ

というワンちゃんとの時間。でもそれはとても短いもの。

その時間をどう一緒に過ごすのか。とても考えさせられる映画でもあります。

 

でも本当に号泣してしまうので、次の日仕事の方は冷やしタオルを用意しておいたほうが良いですよ!!

いや、でもほんとに笑い事ではなく、絶対泣きますから!ヽ(;▽;)

 

 

まとめ

この映画は是非とも観て欲しい映画です!

地上波初登場なので、家でゆっくりしながら観てみて下さいね!(*´꒳`*)

ラストの奇跡は、現実では難しいと思うような奇跡が起こりますが、それでも泣いてしまうほど感動します!

というか、泣かずにはいられないです!。゚(゚´ω`゚)゚。

 

いや、あまりそういうので泣かないので。。。

という方がいたら1度観てみて下さい!

きっと、終わる頃には鼻を啜ってると思います。笑

もし泣かなくても、観ないほうが良かったと思うことはきっとないはずです。(*’▽’*)

ただ、悲しみと感動で泣きすぎてしまうので、その点は今観なきゃ良かった……となってしまうこともありますが。(°▽°)

 

映画館の半数の人を号泣させたというこの映画!

2019年9月27日、日本の半数の人を泣かせるかもしれません!

 

最後までお読み頂きありがとうございました!