ニュース

ハッピーセット鬼滅の刃は購入に回数制限はあるの?全種類集めるには?

日本マクドナルド(マック)ハッピーセット「鬼滅の刃」を販売することを発表されましたね!(๑˃̵ᴗ˂̵)

期間限定での販売となっています。

 

子供だけでなく大人にも大人気の『鬼滅の刃』なので、欲しいと思う方は多いのではないでしょうか?

そこで気になってしまうのは、回数制限ですよね…。

購入者が多いと見越している場合、購入に回数制限を設けている場合もあります。

今回はどうなのでしょうか?

こちらも近くのマクドナルドに問い合わせてみました!

更に、全種類コンプリートする方法がないかも調査!

 

ハッピーセット「鬼滅の刃」は購入に回数制限はある?

ハッピーセット「鬼滅の刃」を購入するのに回数制限はあるのでしょうか?

近くのマックに問い合わせてみたところ、こんなお返事を頂きました。

ハッピーセットの購入に制限は設けておりません。

 

よかった。

いくらでも購入OKとのことです!(๑˃̵ᴗ˂̵)

これは、全種類コンプリートに一歩近づきましたね!

ただ、転売ヤーに狙われてしまわないか少し心配ですが…。

 

買い占める方が多いと、もしかしたら売り切れになってしまう可能性もあるかもしれませんね。

回数制限はありませんが、その分もしかしたら最終日は売り切れの可能性もあるので早めにGETした方が良さそうです。

以前も1番くじが人気すぎて回数制限があったので、もしかしたら直前もしくは途中で回数制限がかかる可能性もあります!

 

【追記】

3月5日、発売が始まりますね!(๑˃̵ᴗ˂̵)

発売前には購入の回数制限はないとの回答でしたが、どうやら制限がある様子…。

子供同伴なら子供の人数分のみ注文可

同伴がない場合は最大5セットまで

んん??

子供が1人の場合は1セットしか無理で、子供同伴じゃなければ最大5セット買えるってことですよね?

それは確かにおかしい…。

この表記が正しいのかは分かりませんが、最大5セットまでと書かれている店舗は多いようです!(>人<;)

その他、最大10セットまでと書かれている店舗も!

店舗によって違うようなので、お近くのマックで要確認です!

 

ハッピーセット「鬼滅の刃」全種類を集めるには?

ハッピーセット「鬼滅の刃」のシールを全種類集めるにはどうしたら良いのでしょうか?

メルカリなどネットで購入するという方法もありますが、正直おすすめはしません。

ただ、いくつもハッピーセットを買うよりもネットで購入した方が安いと感じた方は、それもありかと思います!

今回ご紹介するのは、ネット購入以外の方法です。

確実に全種類を集めることができるわけではありませんが、少しでも確率が上がれば幸いです!

モバイルオーダーを使う

モバイルオーダーを知っていますか?

私はまだ使ったことがないのですが、スマホであればマクドのアプリをダウンロードしていれば使うことができます。

モバイルオーダーは、アプリから注文し指定した店舗に取りに行くことができるサービスです。

注文・決済が完了していればレジに並ぶ必要もないですし、店内で注文した場合は指定の座席まで運んでくれます!

24時間営業のところですと、朝5時から販売とのことなので流石に朝のその時間から行くのは厳しいですよね…。

そこで、このモバイルオーダーです!

こちらで注文しておけば、その分は一応確保できているわけですから急いで行く必要もありません。

 

まぁ当日に売り切れることはないかと思いますが…。(゚∀゚)

最終日など、売り切れの可能性がある場合や、当日早めにシール確保をしておきたい!という方はモバイルオーダーで注文しておくのも良いのではないでしょうか!(*´꒳`*)

品切れの場合は注文の段階で品切れと出るので、注文しておけばおそらく…万が一!最終日に売り切れてしまっても注文した分は大丈夫かと思います!

どうしても心配な方は、取りに行くのが遅くなるようでしたら、受け取り店舗に事前に遅くなることを電話しておくのも良いかと思いますよ。(*´꒳`*)

 

できるだけ空いている時間に行く

できるだけ空いている時間に行ってみましょう!

混雑していて忙しい場合、店員さんもどのシールを入れるかはそんなに気にせずに入れられることが多いかと思います。(予想)

店舗によっては、複数購入してくださった方には全被りしないように注意をしてくれていることもあるようですが、お近くの店舗がそうとは限りません。

そして、それぞれ種類ごとに分けて置いているわけではなく、大体なのだそうです。

そこは詳しくはなんとも言えないのですが、綺麗に5種類に分かれて置いているわけではないということですね…。

ただ、空いている時間に行くことで多少は被らないように気を使ってくれる店員さんもいるはずなので、混雑時よりは違うシールを手に入れられる確率は上がるかと思います!!

 


ママ友ネットワークを駆使する

ママ友ネットワークを駆使して、「何人かで購入し被っていたら交換をする」と約束して購入してみるのも手だと思います!

欲しいお子さんは多いかと思うので、皆で購入して上手く交換すれば欲しいものが手に入る可能性は高いですよね。

ただ、条件など細かい取り決めは必要かと思います。

あとで、ちょっとしたことでトラブルになって嫌なしこりを残したくないですからね…。

そんな些細なことで揉めることはないかと思いますが、お子さんが『いやいや』してしまうこともあるかと思うので、お子さんにもしっかりと伝えておくことが必要でしょう。

交換する場合は、

・被ってしまった物だけを持ち寄って交換する
・何人かで交換する場合、平等にジャンケンやあみだくじなどで公平に行う
・できれば交換の場に小さなお子さんは連れて行かない(子供同士の喧嘩を避ける為)

など、多少の工夫は必要かと思います!

小学生などしっかり理解しているお子さんの場合、交換に一緒に行くのであれば全員のお子さんを呼んで「あみだくじ」などにした方が喧嘩もないかと思います。

 

開ける前に認識番号で確認!交換可能かダメ元で聞いてみる

マクドナルドのハッピーセットは、おもちゃなどには基本的に【認識番号】がついています!

袋の裏に書いてあるのが認識番号です。この方の画像の場合はCBHから始まっている番号ですね。

ですので、「鬼滅の刃」のシールが入っている袋にも認識番号が付いている可能性は高いかと思います。

まだ発表されていない…というか、発売されてみないとわからないのですが、【認識番号】が付いていた場合、被っているかどうかはそれを見ればわかるということです。

店舗によっては、1度に複数購入して頂いている方には全てが一緒にならないようには配慮している店舗もあるようです。

 

もし、1度に大量購入して同じ認識番号ばかりだった場合は、1度ダメ元で交換可能か聞いてみましょう。

その際は、袋は絶対に開けないでください!

開けてしまうと交換ができなくなってしまいます!

ただ、今回はかなりの混雑と売り切れの可能性もあるので、交換を受け付けてくれるかは微妙なところですね…。

聞くだけであれば、空いている時間に行き被りすぎていたら聞いてみるくらいは問題ないかと思います!

ですが、混雑している場合は周りの方の迷惑にもなりますので、そのあたりは気をつけるようにしましょう!

 

まとめ

【ハッピーセット鬼滅の刃は購入に回数制限はあるの?全種類集めるには?】について調査してみました!

結果は、回数制限はないとのこと!

これは嬉しいことですが、その分売り切れの可能性が出てくるということです!

そして、もしかしたら人気の度合いによっては回数制限がかかってしまう可能性も捨てきれません!

できるだけ早めにGETしておくほうが無難かと思います!

マックハッピーセット「鬼滅の刃」おもちゃは鬼滅じゃない?販売期間と内容は?日本マクドナルド(マック)がハッピーセット「鬼滅の刃」を販売することを発表されましたね!(๑˃̵ᴗ˂̵) 期間限定での販売となって...
ハッピーセット鬼滅の刃|何時から販売される?売り切れや再販の可能性は?日本マクドナルド(マック)がハッピーセット「鬼滅の刃」を販売することを発表されましたね!(๑˃̵ᴗ˂̵) 期間限定での販売となって...
ハッピーセット「鬼滅の刃」認識番号は?被っても交換はして貰えない?日本マクドナルド(マック)がハッピーセット「鬼滅の刃」を販売することを発表されましたね!(๑˃̵ᴗ˂̵) 期間限定での販売となって...