CJ ENM と Big Hit が合同で行うアイドル育成プロジェクト『I-LAND』。
『I-LAND』の為だけに、大規模な施設が作られました。
その場所でデビューに向けて、23名の練習生が挑戦をしていきます!
次世代のK-POPアーティストを誕生させる観察型のリアリティプログラムです!!
ここで最後まで残った12名がデビューすることができます!!
毎週金曜日にABEMATVで観ることがきるのですが、一部YouTubeでも放送しています。
日本語の字幕で観たいけどよくわからないという方も多かったので、今回は字幕の方法を解説していきたいと思います!!
I-LANDをAMEBA TVで日本語字幕で観るには?
あと1週間で #ILAND日本独占無料放送
デビューをかけた熾烈なバトルが始まる…ABEMAではなんと日韓同時で
【字幕版、通訳版、韓国版】を
3チャンネルにわたって日本独占無料放送!6月26日よる11時スタート#ILAND #I_LAND #아이랜드#I_LAND_COMING_SOON
— ABEMA(アベマ)@今日の番組表から (@ABEMA) June 19, 2020
ABEMAでは、
【韓国版・字幕版・通訳版】
が同時放送されています!!
毎週金曜日の23:00〜放送です!!
通常、ABEMAでは放送7日間が無料で観れるのですが 、『I-LAND』は7日間経った後でも観ることができました。
いつまで視聴可能ということは書かれていなかったので、見逃したくない方は早めに観た方がいいかもしれません。(*´꒳`*)
全部観てみて個人的な感想ではありますが、通訳版は遅れて通訳の声が入るので聞きづらいというか…動画に集中出来ないのであまりオススメはしません。d( ̄  ̄)
字幕版に関しては、問題ないですが【日韓同時・独占放送(字幕版)】と【独占放送(字幕版)】のみが書かれたものとがあったので、両方観てみたところ、翻訳としては【独占放送(字幕版)】の方が砕けていて良かったです。
↑こんな感じで出てきます。
ただ、【独占放送(字幕版)】はエピソード2までしか配信されていないんですよね。( ;∀;)
今後、この字幕版のエピソード3も配信してほしいです!(>人<;)
YouTubeの字幕設定方法!
では、今度はYouTubeの字幕設定について解説していこうと思います!!
YouTubeは一部分しか観ることができませんが、後でこの部分だけ見返したい!という方にとっては嬉しい配信ですよね!
ただYouTubeは韓国語でしか配信されていないので、翻訳する必要があります。
字幕機能が付いているので、活用してみましょう!
設定は1分くらいで終わる簡単な作業です!!
スマホやタブレット
まずは、スマホやタブレットの方ですが、
実は、
【YouTubeアプリ】からでは字幕設定ができません!
なので、日本語字幕で観たい場合はSafariの『モバイル用WEBサイト』もしくはGoogle Chromeの『PC版サイト』から設定するしかないんですよね。
そして、字幕を出すには設定(歯車)マークを出す必要があります!
なので、まずはその設定から!!
【Safari】
まずは、Safariの方法です。
http://m.youtube.com/ (←コピーして貼り付け)
に接続して下さい。
そして、左上の『AA』をタップ。
次の画面で『WEBサイトの設定』をタップします。
そして、『モバイル用WEBサイト』をONにして下さい。
この状態で見たい動画を探します。
検索して、見たい動画を選択。
そうすると、右下に設置(歯車)マークが出てきます。
ここまで出来たら続きは下に書いている『PC』と設定が一緒なので、そのまま下までスクロールして続きの設定をして下さい!!
【Android(Google Chrome)】
Google Chromeでの設定方法は、すみません。
Androidを持っていないので、言葉だけの説明となりますことご了承下さい!!
まずは、見たい動画のURLをコピーして貼り見たい動画を表示します。
URLは、YouTubeアプリの共有からでもできます。
そして、
右下の3つの『縦の・・・』を押し下にスクロール。
『PC版サイトを見る』を選択。
これだけの設定で動画の右下に設定(歯車)マークが出てくるようになります。
続きは下に書いている『PC』と設定が一緒なので、そのまま下までスクロールして続きの設定をして下さい!!(*´꒳`*)
【タブレット】
タブレットでは、『AA』の設定をしなくてもいいです!
http://m.youtube.com/
をコピペして見たい動画を探しましょう!
そうすると、右下に設定マークがそのまま出てくれます。
では、ここからはPCと設定が一緒なので、続きの設定をやっていきましょう!!
PC
PCの方の設定はとっても簡単です!
スマホ・タブレットの方は設定方法がここから一緒なので、続きを設定していきましょう!
スマホ・タブレットの方はもうYouTubeの動画再生画面になっていると思うのでそこから始めます!
PCの方は、YouTubeを開いて動画再生画面にして下さい。
動画をストップすると右下に色んな機能が出てきます。(矢印の部分)
その動画の右下に出てくる設定マークをクリックします。(矢印の部分)
そうしますと、自動再生とかアノテーションなどが出てくるので、その中の【字幕】をクリック。
そして、英語を選択して下さい。
※日本語(自動生成)にしてしまうと意味不明な日本語になってしまうので選択しないで下さいね。(*´꒳`*)

英語を選びますと、1つ前のこの画面に戻ります。
もう一度、【字幕】をクリックして下さい。
そうしましたら、またこの画面になるので今度は、【自動翻訳】をクリック。

そうすると、この画面になりますので【日本語】をクリックしましょう。

最後に、この画面になりますので【字幕 英語>>日本語】になっていればOKです!

これで、日本語字幕で観ることができるようになりました!(๑˃̵ᴗ˂̵)
注意点
スマホの場合は、動画をタップして大きくしてしまうと字幕が表示されません。
画面が小さいままなら、縦でも横でも字幕表示されます!
なぜなのかわかりませんが、タップして大きくしてしまうと字幕は出てこないので注意しましょう!
おそらく、全画面表示がブラウザが対応していないからでしょうね…。
タブレットは全画面表示対応なので画面大きくしても観ることができます!!
動画は、字幕を出せるものと出せないものがあるのでご了承下さい!
【I-LAND】は、【ENG】と書かれているものなら日本語字幕を出すことができます。
まとめ
今回は、日本語字幕の設定方法について書かせて頂きました!
初めは私も『あれ?』と苦戦しましたが、やり方がわかったら簡単だったので、YouTubeで韓国語も英語もわからない!!という方は試してみて下さい!(*´∇`*)
【I-LAND】今後どういった展開になっていくのか….
楽しみですね!!
個人的には、タキくんの可愛さに毎回癒されている私ですが。笑
皆さんは誰推しですか!?(๑>◡<๑)
最後までお読み頂きありがとうございました!
