大手3社オンライン専用プラン

ahamo(アハモ)契約でキッズケータイが申し込みできる!詳しく解説!

NTTドコモが、3月からオンライン専用料金プラン【ahamo】を開始しますね!

【ahamo】は20GBのプランで、5分間通話無料がついたプランです!(๑˃̵ᴗ˂̵)

ただ、ドコモでは付いていた割引きが付かないなど色々と制限はあります!

割引きなしでもお値段は元々安いので、ギガをよく使う方には嬉しいサービスですね。

 

ドコモでは親回線を契約しないとキッズケータイを契約できませんでした。

ahamoは親回線にはできないと思っていたのですが、ahamoを親回線にしてキッズケータイを契約できることをドコモが発表しました!

詳しく解説していきたいと思います!

 

ahamoを親回線にしてキッズケータイを契約できる!

ahamoの公式ツイッターにて、キッズケータイについて質問をされた方へahamo側からの回答がありました。

キッズケータイは、auでは単体で契約ができますがドコモの場合は、「キッズケータイプラン」以外の回線を親回線とする「ファミリー割引」のご契約が必要となります。

キッズケータイのお申込み時に「ファミリー割引」グループの副回線と加入しなければ契約はできないのです。

 

今回、ahamoでも親回線になれることがわかりました!

ですので、ドコモの契約が他になかったとしても『ahamo』を契約してキッズケータイをつけることは可能です。

ahamoの契約の際に、ファミリー割引に加入すればキッズケータイを契約できます。

 

キッズケータイへの通話は無料?

では、キッズケータおへの通話は無料なのでしょうか?

ahamoは、ファミリー割引を申し込むことができます。

ですが、ahamo側は割引対象外です。

どういうことかと言いますと、

ahamo→キッズケータイへ電話:無料にならない(税込22円/30秒)

キッズケータイ→ahamoに電話: 無料になる

ということです。

 

ですので、お子さんからの電話は無料となります。

親から子への電話は有料となってしまうので注意してくださいね!

ただ、ahamoプランは元々5分無料がついているので5分以内の通話は無料となります!

 


現在キッズケータイをお持ちの方へ

現在キッズケータイをお持ちの方の、親回線となっている契約をahamoに変えた場合はどうなるのでしょうか?(>人<;)

ahamoにしても継続して使える?

現在キッズケータイを持っている方の親回線がahamoにした場合も、そのまま継続して使うことができます!

 

但し!

1点気をつけなければいけないことがあるようです!

『キッズケータイプラス』のプランの方で、2019年5月22日以前に申し込みをされている場合は、継続ができないそうです。

ですので、ahamoに変更する前にごキッズケータイの契約を確認する必要があります!!

 

イマドコサーチは使える?

イマドコサーチは使えるのでしょうか?

イマドコサーチの機能

月額220円(税込)
検索料1回当たり5.5円(税込)
申込必要

◆気になるときに地図で居場所がわかる
電話に出られないときや、メールの返信がないときでも居場所がわかる。

大切な人の移動をみまもることができる
大切な人の居場所を約20分間継続して見守ることができる。

お子さまのいざというときに居場所がわかる
ブザーを鳴らしたときや、電源が切られたときなどに自動で居場所をお知らせしてくれる。

家族みんなの居場所がわかる
探したい相手を5人まで登録できる。

 

イマドコサーチに関しても、Twitterで質問をして下さっている方がいました!

現状、まだ未定のようです。

キッズケータイはGPSが1番大事なので、ここは使えるようにお願いしたいですね!

サービス提供開始までには発表と書かれているので、情報発信されましたら追記いたします!!

 

まとめ

【ahamo(アハモ)契約でキッズケータイが申し込みできる!詳しく解説!】について調査してみました!

キッズケータイに関しては、ahamoに変更しても契約は可能ということです!

現在持っている方も継続は可能ですが、2019年5月22日以前に契約した方は気をつけてください!

イマドコサーチはまだ未定とのことなので、わかり次第追記します!

最後までお読み頂きありがとうございました!

ahamo(アハモ)シェアパック親回線の方は注意!変更前に手続きを!NTTドコモが、3月からオンライン専用料金プラン【ahamo】を開始しますね! 【ahamo】は20GBのプランで、5分間通話無料...