大手3社オンライン専用プラン

LINEMO|LINEギガフリーは何が無料?全てが無料ではないので注意!

SoftBankが、3月からオンライン専用料金プラン【LINEMO】を開始します!

【LINEMO】は20GBのプランで、LINEギガフリーが付いてくるのでLINEをよく使う方はとってもお得!!(๑˃̵ᴗ˂̵)

LINEが20GBの通信を使わず無制限で使えるのは嬉しいですね!

 

ですが、このLINEギガフリー全てが無制限というわけではないようです!

何がフリーで何がフリーではないのか?

知っておかないと知らない内にギガが減っていた!なんてことになってしまいそうですね…。

ということで、今回はLINEギガフリーについて調べてみました!

 

LINEMO(ラインモ)のLINEギガフリー!どこまでがフリー?

では、LINEギガフリーの対象外のサービスを見ていきたいと思います。


引用元:LINEMO公式公式サイト

※OS・ブラウザ・アプリケーションのバージョンアップまたはアップデートその他の技術的要因により、ギガフリーの対象外となることがあります。

 

LINEギガフリー対象

・Face Play
・各タブトップの表示
・音声通話/ビデオ通話の利用
・トークの利用(テキスト/音声メッセージ/スタンプ/画像/動画/その他ファイルなどの送受信)
・トークのみんなで見る機能による画面シェア
・各トークにおける設定/アルバム/ノートなどの表示や編集
・タイムラインの表示/投稿/シェア
・ディスカバー(写真・動画)の表示
・ウォレットタブのLINE Playの利用
・ウォレットタブのLINE家計簿の利用
・設定および各項目の表示/編集
・友だち追加画面の表示/各項目の操作/友達の追加
・プロフィールの表示/編集/投稿
・検索の利用

 

そしてこちらは、LINEギガフリー対象外の機能です!!

こちらはデータ通信を消費するので注意が必要です!

LINEギガフリー対象外

・トークでの位置情報の共有
・トークでのShoppin′トークの利用
・トークでのジフマガの利用
・トークのみんなで見る機能によるYouTube閲覧
・Liveの利用
・ニュース記事詳細の閲覧
・OpenChatの利用
・スタンプショップの利用
・着せ替えショップの利用
・LINEファミリーサービスの利用(LINEマンガやLINEゲーム、ポイントクラブなど)
・LINE Liteの利用
・海外のアプリストアでダウンロードしたLINEの利用
・他社サイトへの接続(URLなどをクリック)
・他社アプリへの遷移

 

LINE電話などはギガフリーで使えるのは嬉しいですね!

というかほとんど問題なく使用できるのではないでしょうか!(๑˃̵ᴗ˂̵)

使用できないもので、ちょっと使うかも?と思ったのは、LINEで位置情報共有くらいかなと思うのですが、皆さんはいかがでしょうか?

これだけ使えれば十分な気がします!

 


LINEギガフリー対象外の機能で「??」

LINEギガフリーで使える機能と使えない機能がわかりました!

使える機能に関しては、ほぼほぼどんな機能かわかるものばかりだったのですが…。

使えない機能に関しては、「これってなに??」と思ってしまう機能も多かったですね。

ということで、ギガフリー対象外で『??』と思った機能をピックアップしてご紹介したいと思います!

知らないうちにギガフリー対象外のものを使っていてギガが減っていたなんて嫌ですもんね…。

 

トークでのShoppin′トークの利用

LINEは、ショッピングサービス『LINEショッピング』において、トーク画面上で情報をシェアできる機能があります。

それが《Shoppin′トーク》です。

LINEを開いて、トークの『+』を押すと、下に色々出てきますね。

その中の《Shoppin′トーク》を選ぶと、検索画面が出てくるので例えば『ソファー』と検索してみます。

色々なソファーが出てくるので、洗濯します。

するとこんな画面になるので、シェアを押せばトークに出てくるのです。

通常ですと、URLが出るのでどんな商品なのかそのサイトに飛ばないとわかりませんが、その方法ですと、ソファーの画像が出るので、わかりやすいですね!(*´꒳`*)

便利な機能ですが、LINEギガフリー対象外です。

 

トークでのジフマガの利用

ジフマガはLINEのトークルーム上で、【GIFMAGAZINE】に掲載されている200万点を超える作品の中から厳選されたGIFスタンプをLINEのトークルームで送れるサービスです。

①LINEのトークルームで「+」マークからジフマガを起動
②メニューに表示される「ジフマガ」アイコンをタップする
③カテゴリ別に分類されたGIFを選択し、送信する

「セリフメーカー」という機能もあり、GIFスタンプに好きなセリフを入れて送信することもできるので、遊びも取り入れることができます!(๑˃̵ᴗ˂̵)

もちろんこちらもLINEギガフリー対象外です。

 

Liveの利用

LINE LIVEは夢を叶えるライブ配信アプリです!

自分で配信をしたり、芸能人の配信を見たりすることができます!

コメントや『ハート(いいね!)』を送ることもできます!

更に、LINE Liveには過去の配信を録画して配信する「アーカイブ機能」が搭載されているので後から見ることもできるんです!

もちろんアーカイブ機能をオフにしている配信者の方の動画は残らないので、後で見ることはできません。

好きな芸能人が配信していれば登録して見るのも良いですよね!(*´꒳`*)

ですが、こちらもLINEギガフリーに含まれていないので注意して下さいね!

 

OpenChatの利用

LINEには、メインアカウントと切り離して匿名で気軽に会話できる「OpenChat(オープンチャット)」という機能があります。

誰でも参加できるグループを作成して友だち以外のユーザーとも交流ができるのも魅力の1つ。

専用のアプリも必要ありません!

趣味の合う人とや、好きなアーティストのファン同士でチャットをすることができます。

 

LINEのホームに入るとオープンチャットが出てきます。

オープンチャットを開くと、カテゴリが出てくるので趣味が合う人も探しやすいです!

1つのトークルームは最大5000人まで参加可能なんです。

すごいですね。

基本的にチャットと言ってもLINEのトーク画面と変わらないので、名前だけを変更してチャットをすればOKです!(*´꒳`*)

面白そうな機能ですが、こちらももちろんLINEギガフリー対象外です。

 

海外のアプリストアでダウンロードしたLINEの利用

海外のアプリストアでダウンロードしたLINEの利用に関しては、調べてみたのですが詳しくはわかりませんでした。

海外のアプリストアは確かに存在はしますが、そこにLINEが入っているのかまではわかりません。

ですので、基本的に勝手に使ってしまうなんてことはないので気にしなくても良いかと思います。

1つ気になったのは、もしかしたら…ですが、AppleStorが海外バージョンになってしまっている場合です。

これも登録などの際に、国を選択するので間違うことはないですが、例えば今のログインをサインアウトして、海外国籍アカウントを取得し、その状態でLINEアプリダウンロード。

これは、もしかしたら対象外となる可能性はあります。

日本語バージョンで取得したLINEであれば問題ないです!(*´꒳`*)

 

LINE Liteの利用

LINE Liteとは、ネットワーク環境が不十分な新興国に向けて開発された軽量版LINEアプリです!

通常、LINEにはタイムラインやストーリー、アルバムなど様々な機能が備わっていますが、LINE Liteでは機能を必要最低限のものだけに絞っています。

その為、容量を約22MBにまで抑えることに成功!

因みにこのLINE LiteはAndroidのみのアプリとなっています!

 

LINE Liteは、「複数端末による同時ログイン」が可能です。

本家のLINEではスマホ同士の同時ログインができないのでこれはちょっと嬉しい機能ですね!(*⁰▿⁰*)

メインのスマホに本家のLINEを、サブのスマホにLINE Liteをダウンロードしてログインしておけば、共有ができるということです!

そしてこちらも、おわかりかと思いますがLINEギガフリー対象外です!

 

まとめ

【LINEMO|LINEギガフリーは何が無料?全てが無料ではないので注意!】についてご紹介させて頂きました!

まだ使ったことのないLINEの機能を知れてちょっと面白かったです!(*´꒳`*)

基本的に使う部分はギガフリーで使えるので、LINE電話が多いとか写真よく送るという方はLINEMOのプランが合っているかもしれませんね!(*´꒳`*)

最後までお読み頂きありがとうございました!