NTTドコモが、3月からオンライン専用料金プラン【ahamo】を開始します!
【ahamo】は20GBのプランで、5分間通話無料のサービスが付いてくるので電話を重視される方にもお得!(๑˃̵ᴗ˂̵)
ただ、ドコモでは付いていた割引きは付かないなど色々と制限があるんですよね…。
そしてキャリアメールも使えないとのこと!
現在、キャリアメールを使わなくなった方も多いかと思いますが、家族間ではまだキャリアメール使っている!という方もいらっしゃいます。
古い友人とは今でもキャリアメールを使っているという方も。
格安スマホが定着してきた今、この機会にどこに変えても使えるメールアドレスに1本化してみませんか?(*´꒳`*)
今回は、
キャリアメールが使えないことでデメリットはあるのか?
使えなくなった後の解決策
についてご紹介していきたいと思います!
ahamoはキャリアメールが使えない!メリットやデメリットはある?
ahamoはキャリアメールが使えなくなります!
使えなくなることによるデメリットはあるのでしょうか?
そもそもキャリアメールにメリットはあったのでしょうか?
キャリアメールのメリット
キャリアメールのメリットについてお話したいと思います。
キャリアメールのメリットは、正直に言って1つだけです!
【キャリアメールは、相手にメールが届きやすい】
ということです。
au、ドコモ、SoftBankのメールには迷惑メールの設定があり、キャリアメール以外のメールは拒否されがちです。
迷惑メールが増え、キャリアメール以外は完全に受け取らないようにしている方もいます。
そうしますと、フリーメールやPCメールからのメールが届きません。
ですが、キャリアメールからのメールは基本的に拒否されることはないので、メールが届きやすいのです。
ガラケーがまだあった2016年くらいまでは、スマホからのメールが届かないという問題が起きていましたが、2021年の現在ではスマホやガラホの方がほとんどなので、そういった問題も聞かなくなりましたね。
ですので、この1つのメリットも今ではあまり意味のないものとなっています。
キャリアメールのデメリット
では、キャリアメールにデメリットはあったのでしょうか?
基本的に使用する分には、特にデメリットはありませんでした。
ですが、1つだけ忘れてはならない問題があったのです。
それは、
【解約や乗り換えをするとそれまで使っていたキャリアメールは使えない】
ということです。
まさに今、ahamoでキャリアメールが使えない問題…リアルタイムなお話ですね。
昔は、ショップで「メールアドレスが変わります」というアドレス変更のお知らせを一斉送信してくれましたが、今は自分でしなければいけません。
こう考えると今の時代、キャリアメールを使うことはデメリットしかないのではないでしょうか。
ahamoで将来的にキャリアメールが使えるようになる?
総務省が、2021年2月26日「スイッチング円滑化タスクフォース(第5回)」を開催し、eSIMの普及促進、SIMロック解除の一層の推進、キャリアメールの「持ち運び」実現、MNP手続きの更なる円滑化について、資料を開示されました。
ahamo、povo、LINEMOはキャリアメールが提供されませんが、これらの新料金プランやブランドへの乗り換え後も、キャリアメールを利用可能とすべきとされたそうです。
キャリアメールが使えなくなった後の解決策!
キャリアメールが使えなくなった場合は、どうすれば良いのでしょうか?
①GmailやYahoo!メールのフリーアドレスを利用する
②独自ドメインを取得してアドレスを活用する
③プロバイダが提供しているメールアドレスを使う
個人的には①のフリーアドレスがオススメです!
独自ドメインやプロバイダは、月額がかかってしまうことが多いので、無料で使用できるフリーアドレスはやはりお得です。
フリーアドレスですが、iPhoneをお持ちの方ですとiCloudメールを使用されている方もいますが、iCloudは無料で使える保存容量が5GBしかないので、GmailかYahoo!メールの無料で容量が多い方が便利です!
もちろん、iCloudで有料で容量を増やしている方はiCloudでも問題ないかと思います!
ただ、先ほどもお話した通りフリーメールからキャリアメールに送信すると、迷惑メールと判断され届かない場合もあるので、相手がキャリアメールの場合は、ご自身のメールアドレスを伝え受信できるように設定しておいて貰いましょう!
迷惑メール設定の中に、受け取りたいメールアドレスを登録することができる箇所ので、相手の方にその設定をしておいて貰えればOKです。(*´꒳`*)
・フリーメールがオススメ!
・キャリアメールを使っている方に送る場合は、迷惑メール設定であなたのアドレスを受信したいアドレスとして設定しておいて貰う
・フリーメールは、GmailかYahoo!!メールがオススメ
・フリーメールでも迷惑メール対策はできるので安心!
・ログインをすればどのスマホやパソコンからでもメールを見ることができる!
・アドレス変更の報告は自分でメールしなければいけないが、BCCを使えば一斉に送ることができす。但し、1日に送信できる件数や1回で送る件数は最大値があるので注意。因みにGmailは1日に送信できる件数が500件です。
・キャリアメールが使えなくなる前にフリーメールを登録しておく
・LINEを使っている方は、LINEの登録メールアドレスをフリーアドレスに変更しておく
ドコモの時に使っていたdアカウント用のメールアドレスはどうなる?
ドコモでは、dアカウントを使っている方がほとんどかと思います。
dアカウントでは、キャリアメールがIDになっている場合もあるので、キャリアメールが使えなくなってしまった場合どうなるのか気になりますよね!
まず、キャリアメールが使えなくなってしまうと、dアカウントの使用ができなくなるので、変更前にフリーメールに変えておく必要があります。
dアカウントはID変更ができるので、キャリアメールが使えなくなってしまう前にフリーメールを作っておき、そのメールアドレスをIDにしておきましょう!
まとめ
【ahamoはキャリアメールが使えない!解決策とメリット・デメリット!】についてご紹介しました!
キャリアメールを使っている方は、今はあまり多くありません。
メリットもほぼないと言っていいかと思いますので、早めにフリーメールに変更しておくほうが良いでしょう。
どうしても、キャリアメールを使いたい方は2台持ちという方法しかないので、現実的でなないです…。
ahamoに変更する予定の方は、キャリアメールは使えなくなりますが、フリーメールの使い勝手もとても良いので、是非試してみてくださいね!(*´꒳`*)