2020年1月29日にYouTubeで謝罪と今の現状・これからのことについて語った、雨上がり決死隊の宮迫博之さん。
これに対して、1月30日にコンビとして復帰会見を行ったロンドンブーツ1号・2号の田村亮さん。
この両極端な復帰に向けての姿勢が話題となりましたが、『相方の隣に戻りたい』とYouTubeで語りつつ単独でYouTubeで活動を始めた宮迫さんに、世間やTV関係者の方、同じ吉本の芸人さんからも厳しい意見が多かったですね。
そのせいで、『ロンブーの淳はコンビ愛があるが、蛍原は何もしていない。絆がない』と相方の蛍原さんにも批判的な意見が出てしまっています。
実際はどうなのでしょうか?
蛍原さんの想いとは?
更に、今後コンビでの復活はあるのか?
気になるところを考察していこうと思います。
雨上がり決死隊『コンビ愛や絆がない』は嘘?
では、実際に宮迫さんと蛍原さんの間にコンビ愛やコンビとしての絆がないのか?
今までのことを振り返りながら考えてみましょう。
雨上がり決死隊は、2018年で結成30年となります。
蛍原さんは、ほとちゃんと愛称で呼ばれることが多いですね。(*´꒳`*)
因みに、宮迫さんがツッコミという印象がある方も多いと思いますが、実はツッコミ担当は蛍原さんです。
宮迫さんがボケ担当なんですよね。番組トークでは、宮迫さんがツッコむことが多く蛍原さんとダブルツッコミになることもよくあります。(*´∇`*)
去年の騒動で、2019年6月24日から謹慎中の宮迫さん。
現在、宮迫さんは吉本興業さんとの契約は解消されている状態で、さんまさんに預かってもらっているとのこと。
では、そんな2人のコンビ愛やコンビの絆についてのエピソードを見てみましょう。
宮迫・癌宣告
実は宮迫sんは過去に胃がんで入院し手術をされた過去があります。
結構話題となっていたので、記憶に残っている方も多いのではないでしょうか?
癌が発覚したのは、2012年の11月上旬。
人間ドッグを受け発覚しました。
相方の蛍原さんには、年末の『笑ってはいけない』の収録前にパテーションに呼び、『人間ドッグ』に行ったことを話されたとのことですが、蛍原さんは癌ということを聞くまでもなく、『人間ドッグに行ってきた』の一言で【癌】ということを察したんだそうです。
長年一緒にいれば、声のトーンや話し方表情などからわかるものなんでしょうね。
その後、手術で胃の3分の1から半分を切除し今のところ再発はないようです。(๑>◡<๑)
宮迫さんが癌の手術で仕事を休む前、蛍原さんと宮迫さんが交わした言葉がこちらです。
当時、宮迫が「とりあえず治してくるわ」と伝えると、蛍原は「仕事のことは大丈夫や。俺に任せとけ」と送り出したという。宮迫が「その言葉が一番不安でしたけどね」と笑いを交えて明かすと、坂上は「泣いちゃう。こんなの聞いたら」と感動していた。
引用元: https://news.mynavi.jp/article/20161223-a187/ (マイナビニュース)
手術で1ヶ月ほど入院し休業した宮迫さん。
転移したらとか、再発や手術への不安は相当なものだったと思います。
そして、手術が成功し戻ってきた宮迫さんへの蛍原さんのコメントが『バイキング』の番組内で紹介されました。
番組では、芸人のコンビ愛が伝えるコメントを紹介。その中で、宮迫ががんから復帰したときの相方・蛍原徹のコメント「元気になって戻ってくることだけでよかった。仕事なんてどうでもよかった」が取り上げられた。
引用元:https://news.mynavi.jp/article/20161223-a187/ (マイナビニュース)
この言葉に、『宮迫さんへの愛を感じる』『涙が出た』という意見が寄せられたそうです。
その後、バラエティ番組『黄金伝説』の『相方へ今だから言いたいこと』のコーナーで、蛍原さんは、
『これからもほんまに頼む!』
宮迫さんは、
『あなたじゃないとダメ!』
と伝え、周りからは『熱愛やないかきもちわるっ!笑』と言われていました。笑
照れ隠しで笑いに持っていってましたが、お互いに必要としているのが伝わるようなやりとりでしたね。(≧∇≦)
このことがきっかけで、コンビとしての絆は以前より深まったのではないでしょうか?
闇営業発覚直後
2019年6月闇営業が発覚し、謹慎処分となった何人かの芸人さんにナインティナインの岡村さんが、電話をしたのだそうです。
蛍原さんにも電話をしたという岡村さん。
ただ宮迫さんには、昔めちゃくちゃ可愛がってもらったそうで『なんて声かけたらいいかわかれへんから』と連絡はできていなかったそうです。
岡村さんが電話した際の蛍原さんの言葉がこちら。
騒動後、相方の蛍原には連絡したという。蛍原は「宮迫のおかげで今、俺あるねん」と2歳年下の相方・宮迫への恩義を口にし、「だからオレ、どうなってもしゃーないねん」と怒ることも悔しがることもなく、いつものあの調子で言っていたという。
引用元:https://www.daily.co.jp/gossip/2019/06/28/0012468012.shtml (デイリー)
宮迫さんへの、恩義をとても感じる言葉ですね。
今まで、宮迫さんに引っ張ってきてもらった部分もたくさんあるのだと思います。
そして、騒動の会見前日に岡村さんに宮迫さんから電話があったんだそうです。
その時に宮迫さんが岡村さんと話した内容がこちら。
そして、「なんでこうなったかという話をしてくれた。そこは僕は聞くしかなかったし、わかったと。腹くくったんやったらしゃーないなと。俺はかまへん。会見のことも言うてたから、腹くくったんやったらそこでちゃんとやったらいいじゃないのって言うて、電話切るときに宮迫さんが『蛍原を頼む』と言うた」と会話に内容を説明。
引用元:https://www.excite.co.jp/news/article/Cobs_1939623/ (exciteニュース)
電話を切る時に一言この言葉が出てくることにちょっと感動しますね。
お互いを想うお2人の気持ちが伝わっってくる言葉だなぁと思います。
闇営業発覚から4ヶ月
そして闇営業の発覚後、宮迫さんは謹慎となり蛍原さん1人で活動を続けていくこととなりました。
『アメトーーク!』も蛍原さんが頑張っていて、今も番組の視聴率は下がっていないんですよね。(*´꒳`*)
そのアメトーーク!の番組内で蛍原さんがこぼした一言が話題となりました!
2019年10月30日の放送で、『オジさん芸人』が集まり『オジさんにまつわるエピソード』を話す内容だったのですが。
その時に『今後の目標の話』になったんですよね。
その時の会話がこちら。
「麒麟」の川島明さんから「目標あるんですか?」と問われたMCの蛍原さんは、「70歳で週3ゴルフ、土日競馬」と回答。会場からは、「遊びじゃん」「取材でそんなん言ったらすべりますよ」などとツッコミを受け、蛍原さん、「そんなんアカンの?そんなんじゃないの?」と返していた。
川島さんから再び「芸人としての」などと問われた蛍原さんは、「芸人として?うーん…。いや、俺、なんか微妙やもん」と悩ます。
「おぎやはぎ」の小木博明さんから「個人的なことでいいんですよ」、川島さんから再び「芸人としての」と投げかけられた蛍原さん。「それはもうね…」と言葉に詰まるも、「もう、それは、もう…戻ってくるよね?」と答えた。だが、「そんなんもありや。そういう考えも。でも、今のはちょっと、なしにしてくれる?」と撤回を求める蛍原さんは、「いやいや、今のいいですよ」などと周囲からフォローされるも、「ああー」と両手を上下に振りながらユニークな動きをし、ごまかしていた。
引用元:https://www.j-cast.com/2019/10/05369351.html (J-CASTニュース)
この、『戻ってくるよね?』の言葉に、
『感動した!』
『照れ隠しのふざけ、全部いい』
『宮迫さんへの愛を感じる』
『泣いた』
『想いが伝わってきた』
という声が寄せられていました!!
このふと出た感じの言葉に、蛍原さんの本音が伝わってきますね。
相方蛍原の想い
闇金騒動から半年。
宮迫さんは、YouTubeを始めユーチューバーとして活動していくことを告知されました。
その中で、『相方の隣に戻りたい』という言葉がありましたね。
この言葉には、賛否両論ありました。
『戻りたいというのなら、最初はコンビで出るべき』
『隣にと言いながら単独行動しすぎ』
『ほとちゃんが可哀想』
という批判的な意見もありましたが、
『頑張ってほしい』
『早く雨上がり決死隊として皆をまた笑わせてほしい』
『応援してます!』
という意見も多く寄せられていました。
YouTubeを始めたことに対し蛍原さんは、再出発のタイミングとしては最後まで反対していたとスポニチで報じられています。
確かに、ロンブーの亮さんの復帰会見に合わせたのでは?と話題になりあまり良い印象を残すことはできなかったですよね。
蛍原さんとしては、相方の再出発の応援はしたいけれど、こうなることを見越して反対をしていたのでしょう。
そこに対しては、宮迫さんも相方蛍原さんの想いを汲んであげて欲しかったなと思います。
相方蛍原が動かない理由
蛍原さんは、ロンブーの淳さんと違って何もしていないと報じられていましたが、何もしていないのではなく、何もできない状態なのだと思います。
こんな報道がありました。
一方の蛍原さんといえば、自分の仕事で手いっぱい。宮迫さんの復帰は望んでいるものの、もともと器用な方ではありませんし何も動けずにいると言います。宮迫さんの動画メッセージは、“お前、もっとしっかりせぇよ!”という、相方に向けたプレッシャーなのかも(苦笑)」(芸能レポーター)
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200130-00017094-jprime-ent (Yahoo!Japanニュース)
私もこの意見には同意ですね。
宮迫さんの騒動があって、色々とやらなければいけないことも多くなり、手いっぱいだったと思います。
宮迫さんが戻ってこれるようにと、番組の視聴率も下げないように頑張っていたと思いますし、あれもこれもとできない状態だったというのもあると思うんですよね。
それに、コンビにしかわからないこともあるはずです。
宮迫さんの性格上、蛍原さんがあまり動きすぎるのも良くないと判断されたのかもしれませんし、『蛍原さんが動かないからといって、コンビ愛やコンビの絆がない』ということには繋がらないと思っています。
ただ、こういう報道もあるんです。
「宮迫がいなくなった後も、蛍原はレギュラー番組が減っておらず、はからずともピンでやっていけることが証明されてしまった。一人のほうが実入りもいいし、メリットしかない。あえて吉本の反目に回ってまで、宮迫のために専属エージェント契約を結ぼうなんて気はさらさらないようです」
引用元:https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_230141/ (exciteニュース)
この報道で、蛍原さんに対し批判的な意見をされている方もいますが、私はこれには賛同できないですね。
絶対間違っているとは言えないですが、TVの中でだけではありますが今までの蛍原さんを見ていると自分のメリットだけで動くようには思えません。
確かに、蛍原さんはピンでもやっていけることは間違いないと思います。アメトーーク!も蛍原さんだけとなっても評判は良いですし。
ですが、宮迫さんが戻ってきてくれることを望んでいるのは嘘ではないと思うんですよね。
更にこんな報道も。
「コンビで目立っていたのは明らかに宮迫の方で、蛍原はどちらかというと“天然”タイプの芸人。ネタ作りは二人で行っていたようですが、テレビ番組では宮迫の方がトーク量も多く、視聴者からすれば蛍原は“じゃない方芸人”という印象が強いかもしれません。しかし、雨上がりのブレーンは、完全に蛍原です」(芸能プロ関係者)
例えば、テレビ番組出演に際しても、決定権は全て蛍原に委ねられており、宮迫は蛍原の判断に従うだけという状態が長らく続いていたという。
引用元:https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/「宮迫は従っていた状態」-蛍原徹、「ピン芸人でも心配ない」と業界関係者が語るワケ/ar-AAFsF2x (日刊サイゾー)
蛍原さんが『番組を仕切れるのか不安』という視聴の意見に対しての記事の一部です。
更に、『ピンでもやっていけるから宮迫さんはもういらないのでは?』という声に対しては、
蛍原さんは、ピンでも問題ない。『とはいえ、いつでも戻ってこれるようにという相方愛から『雨上がり決死隊』の名前を守っているのかもしれない』という文言も。
私もこれには共感しました。
コンビなので、向き不向きをそれぞれが補っていたのだと思いますが、それがコンビとして問題なく機能していたのであれば、決定権がどちらにあっても良いと思います。
決定権が蛍原さんにあることや、ピンでもやっていける実力があるからといって、蛍原さんの気持ちや想いを無視して何でも言っていいわけではないですしね。
相方宮迫さんへの想いがあるからこそ、今頑張っているのだと思います。
これは、あくまで私の意見ではありますが皆さんはどう判断されますか?(*´꒳`*)
コンビ復活はあるのか?
コンビ復活に関しては、まだまだ難しいのではないか?と言われています。
吉本興業さんとの話し合いがまず先だと思いますが、芸能関係者の方々にもきちんと謝罪しわかってもらわないことには、始まらないと思います。
復帰を蛍原さんとではなく、ユーチューバーとして始めてしまったことにより、TVでコンビとして戻ってくることは、ちょっと遠のいてしまったのでは?とも言われてしまっていますね。
これは、地道にやっていくしかなさそうです…。(ノ_<)
宮迫さん1人でやっていくには、YouTubeで少しずつ受け入れられ今後活動していくことはできそうですが、コンビとして…となるともう少し先になりそうですね。
蛍原さんも待っていると思いますので、頑張ってTV復帰を目指してほしいですが、YouTubeを始めて当初の目的を忘れてしまわないことを願います!!
まとめ
雨上がり決死隊が今後コンビとしてTVに復帰してくれることを待ち望んでいる方は多いと思います。
私も宮迫さんについては、他で書かせていただきましたが、今回は少しやり方を間違えてしまっただけだと思うんですよね。
そのせいで、批判的な意見が多く出てしまいましたが。
不器用な方なのかもしれませんが、許してほしいという気持ちが先に出てしまっているように見えてしまったことが、受け入れて貰えなかった原因なのかもしれません。
ですが、これからも蛍原さんの戻ってきて欲しいという想いを忘れずに頑張って欲しいなと思います。(*´꒳`*)
最後までお読みいただきありがとうございました!