TikTokerでもありYouTuberでもある「なるねぇ」は、今や皆のお姉さん的存在となっていますね!
TikTokを始めて2ヶ月でフォロアー数17万を人突破した大人気TikTokerのなるねぇ!
そんななるねぇがYouTubeを始めたのは2021年1月のこと。
3月には28万人のチャンネル登録者が!!
短期間でこの人気は凄いですね!(*⁰▿⁰*)
なるねぇは、気さくなお姉さんのような話し方と博多弁、そして食べるダイエッターとして人気があるのですが、Instagramでそのレシピを公開してくれています。
今回は、なるねぇが愛用している調理器具「シリコンスチーマー」のメーカーや、ダイエットレシピの『ここがいい!』と思う部分をご紹介していきたいと思います!
なるねぇのレシピはここが凄い!
まずは、なるねぇのレシピについてご紹介したいと思います!
なるねぇのレシピはInstagramで作り方も公開されているので、誰でも真似して作ることができますよ!(*´꒳`*)
なるねぇレシピの凄いところ!
この投稿をInstagramで見る
なるねぇのレシピはなんと言っても簡単でお手軽に作れるところがポイントです!
そして作り方が斬新!笑
なるねぇレシピについてまとめると、
・スピーディに作れる
・とっても簡単!
・すごく美味しい!
・ちょっと笑える(笑)
・洗い物が少ない!
・ちょっとした工夫ポイントも教えてくれる
作ってみたくなりましたか?(*´꒳`*)
私も何種類か作ってみたのですが、どれも美味しかったです!(๑˃̵ᴗ˂̵)
母にも好評!
洗い物が少ないのもすごく助かりますし、笑いながら料理を作るというのも初体験でした。笑
笑えるかどうかは好みによると思いますが、
なるねぇの表現と斬新さが面白すぎて、つい突っ込みを入れたくなってしまうんですよね。(๑˃̵ᴗ˂̵)
なるねぇのレシピ!(3月6日まで)
では、なるねぇのレシピをご紹介していきたいと思います!
3月6日までで紹介されている料理は、
全部で30食!
・食べすぎた次の日の食事(5分)
・ぶち込むだけ!キムチ鍋
・食べすぎた次の日の食事(3分)
・痩せるオムライス風
・揚げない唐揚げ
・豆腐ハンバーグ
・豆乳スープ
・キムチ納豆オムレツ
・カフボナーラ風
・食べすぎた次の日の食事(2分)
・豆腐グラタン
・サバ缶マーボー
・玉バター
・ヘルシーアイス
・ヘルシーグラタン
・激痩せコラボ
・痩せパンケーキ
・鶏肉チーズステーキ
・見て分かるウマイやつやん
・ウマすぎて◯んじゃう〜!
・ユッケ風もやし
・サーモン麺ユッケ
・マジでガチで痩せテェんだよ!
・丸いモノってカロリーZEROだろ?
・痩せる餃子!
・鶏ムネ肉飽きた?コレはうますぎる
・250円で痩せる めっちゃ満腹!
・頬が3回落ちて11kg痩せちまう
・ウマすぎて失神
はい。
まぁそもそも料理名?というものもいくつか…いや半分くらい?ありますが、そこはスルーして頂きまして!!
現在このようなタイトル付きのレシピが公開されています!!
その中でいくつご紹介しますね!!(๑˃̵ᴗ˂̵)
なるねぇお気に入り料理!!
この投稿をInstagramで見る
【材料】
鶏胸肉 1枚(400gほど)
きゅうり 1本
韓国風たたききゅうりの素
ごま
ごま油
【作り方】
①鳥胸肉を熱して、きゅうりをちぎる
(なるねぇは鶏胸肉をシリコンスチーマーで5分)
②火が通った鶏胸肉をちぎり、きゅうりと一緒にお皿に入れる
③②にたたききゅうりの素、ごま油、ごまを戦わせる
(要は混ぜ合わせる)
※鶏胸肉ではなくサラダチキンでも美味しいそうです!
作ってみましたが、かなり美味!!
お箸が止まりませんでした!!(๑>◡<๑)
韓国風たたききゅうりの素については、後ほどご紹介しますね!!
お腹が膨れるメニュー!!
この投稿をInstagramで見る
【材料】
納豆パック 1パック
卵 2個
キムチ 好きなだけ
【作り方】
①納豆にキムチを入れて混ぜ混ぜ
(納豆の容器に直接入れる)
②卵を溶きフライパンに油を引きオムライスの時のように丸い1枚の卵を焼く
③卵が焼けたら、火を止め納豆キムチを乗せて巻く
④お皿に盛って出来上がり
※フライパンの火を止めるのは、納豆の栄養が失われてしまわない為なので、お皿に卵を移してから納豆を巻いてもOK
こちらも美味でした!!
結構お腹いっぱいになるので、コレだけで全然いけます!!
なるねぇはご飯もパンも食べる!!
なるねぇは、ご飯もパンも食べています!!
さすが、食べるダイエッター!!(๑>◡<๑)
なるねぇ曰く、
『食べるから太るんじゃない!!
食べるものがヤバいから太る!』
この言葉響きますよね…。
どれだけ、自分に甘かったのか気付かされました…。
そうですよね。
食べたい物、脂っこい物、甘いケーキばっかり食べていたら太りますよね。
そりゃそうだ…。
食べた分だけ運動すればいい!と言っても、それだけのカロリーを消費するのにどれだけ運動しなければいけないのか…。
自分で自分を養殖しているようなもの…。
気持ちを入れ替えて、なるねぇの食事を真似してみることにしました!!
こちらが、なるねぇの1日の食事!!
なるねぇの1日の食事!!
【朝ごはん】
・オイコス
・バナナ1本
・納豆オンザライス(お酢をかける)
・梅白湯
ポイント:納豆に熱々のご飯は栄養が失われる為、常温のご飯を乗せて食べましょう。
因みに、納豆オンザライスとは、納豆をパックから出さずに納豆の上にそのままご飯を乗せるなるねぇのいつも通りの作法であります。
【昼ごはん】
・鶏胸肉ときゅうりの韓国風たたききゅうり
(レシピの項目で紹介した料理です。)
・ライ麦パン
(気が向けば目玉焼きを乗せる)
ポイント:普通のパンではなく、ライ麦パンにすることでカロリーも糖質も抑えられる。炭水化物の代謝をスムーズにもしてくれるそうです。
【夜ご飯】
・十六穀米
(白米と十六穀米を混ぜて炊く)
・揚げない唐揚げ
ポイント:ご飯は、お茶碗に半分ではなく小皿に多めに盛ると多く食べた気になるのでおすすめ。
レシピのUPにもなるねぇの心遣いが!
なるねぇのレシピは基本的にInstagramにUPされているのですが、そのUP方法がとってもわかりやすいんです!!
こちらを見て下さい!
なるねぇのInstagramの一部なのですが、わかりますでしょうか?
右側一列全てレシピになっていますよね!(*´꒳`*)
一目見ただけで、レシピがどこにあるか分かるのでとっても見やすいです。
こんな心遣いをしてくれるなるねぇは本当に素敵です!(๑>◡<๑)
なるねぇのInstagramが気になる方はこちら↓
なるねぇぇインスタ
なるねぇの愛用シリコンスチーマーがこれ!
なるねぇの料理に度々登場するシリコンスチーマー!
とっても使いやすそうなので、筆者も欲しいと思い調べてみました!
なるねぇが使っているシリコンスチーマーがこちら!
メトレフランセのシリコンストーマーです。
丸型と楕円型があるのですが、なるねぇが使っているのは楕円型ですね。
MサイズとLサイズがあるので、用途によってどちらを買うか決めましょう。
因みに筆者が購入したのは、オーバルグランMサイズです!
1人用として使うにはちょうどよかったです。
枠の部分にスチールが入っているので、スチーマーによくあるへにゃへにゃにならないところも魅力!
なるねぇのお気に入りきゅうりにかける調味料がこれ!
そして、なるねぇお気に入りの調味料!
韓国風たたききゅうりの素がこちら!!
S&B シーズニンクの韓国風たたききゅうりの素です。
こちらは10個セットですが、単品売りもあります。
送料がかかる場合もあるので、単品で買うか悩みどころですね。
1個に付き、2袋入っています。
おそらく近くのスーパーでも売っているかと思うので、1度探してもて下さい!
因みに筆者はスーパで購入しました!(*´꒳`*)
まとめ
【なるねぇ愛用のシリコンスチーマーは?ダイエットレシピが簡単で美味しい!】についてご紹介させて頂きました!
なるねぇのレシピは、手間要らずに簡単!
そして美味なので是非試してみて欲しいです!(๑˃̵ᴗ˂̵)
シリコンスチーマーは、
メトレフランセのシリコンスチーマーでした。
たたききゅうりの素は、
S&B シーズニング韓国風たたききゅうりの素です。
ダイエットは工夫が大事で、ストレスを溜めずにすることが効果的!
視点をちょっと変えるだけで劇的にダイエットが楽しくなります!
筆者も皆さんと一緒にダイエット頑張っていきたいと思います!