2018年10月19日に映画公開された『億男』(おくおとこ)。
DVDも発売されましたね!
映画『るろうに剣心』でタッグを組んだ「佐藤健」さんと監督の「大友啓史」さんが、この『億男』で再度タッグを組んだことも話題となりました!
更に必ずといっていいほど、客の心にインパクトを残す「高橋一生」さんも加わり、見どころ満載の映画となった作品です。
もうすぐ1年が経つということで、テレビ放送が決まったようです!!
いつ放送なのでしょうか??
観ていない方はどんな映画かも気になりますよね?
あらすじや原作についても振り返って書いていきたいと思います。(*´꒳`*)
テレビ放映はいつ??
テレビ放送は、
2019年10月25日(金)金曜ロードSHOW!で放送されます!
もうすぐですね!!
時間は21:00放送となります。
観ていない方は楽しみですね!(๑˃̵ᴗ˂̵)
原作はある?
原作は2015年に「本屋大賞」にノミネートされ、10位入賞!
2018年には累計発行数56万部を突破した話題作『億男』。
川村元気さんが書かれた長編小説です。
川村元気さんは映画プロデューサーもしている方です。
『宇宙兄弟』や『バケモノの子』『君の名は。』、『何者』など有名な映画のプロデュースをされているんですよ!!(*⁰▿⁰*)
そんな方が書かれた『億男』。
面白いに決まってます!!(๑˃̵ᴗ˂̵)
と言いたいですが、
原作は私も読んだことがないんですよね….。笑
書くのは好きなのですが、文字読むのが苦手でして…。漫画ばかり読んでおります。笑
なので、私では原作の良さをお伝えできませんので、映画のあらすじを見て読むか決めて頂きたい!!(>人<;)
あらすじ
そうですね。
簡単にご説明致しますと、『お金とは何か?』という映画です。
これって本当に永遠なテーマな気がしますよね?
お金がないと生きてはいけないし、だからといってお金が全てではないし、お金がないと幸せじゃないなんてことはないけれど、そりゃあったほうが良いし。
お金で不幸になってしまう人もいれば、幸せになる人もいる。
要は使いようなんでしょうけど、難しいですよね。。゚(゚´ω`゚)゚。
そういうのがいっぱい詰まった映画です。
主人公の一男(佐藤健)は、兄が3,000万の借金を残して失踪してしまった為、昼は図書館司書、夜はパン工場で働きながら借金を返済しています。
一男には、妻(黒木華)も娘もいましたが、借金返済に苦心して窮屈に生きる一男に愛想を尽かし、離婚届を置いて出て行ってしまい…。
もうここで既に、可愛そうな冴えない男『一男』の出来上がりですよね。(;_;)
兄弟とはいえ、自分がした借金でもないのに、それで苦しめられて…。
そんなある日、突然の出来事が!!
一男は宝くじを当ててしまうのです!!
しかも3億円!!(*⁰▿⁰*)
これで、借金も返して、家族の絆も戻せる!と思った一男。
ですが、ネットで調べてみると宝くじ高額当選者たちは皆悲惨な人生を送っているという記事ばかり。(>人<;)
怖くなった一男は大学時代の友人である九十九(高橋一生)に相談しました。
これがダメだったんですよね。(-.-;)y-~~~
(なんで相談したんだ一男…。人に言ったらダメなんだよ…)
とこの時の私は思いました。ヽ(;▽;)
一男は、久しぶりの再会と九十九プロデュースの豪遊に浮かれて酔い潰れ…。
(あぁ…。嫌な予感しかしない…。)
目を覚ますと、古河と3億円は消えていた…。
(やっぱりーーーーーー!!泣)
もう見ながらこんな感じで見ていました。笑
せめて…せめて…借金だけでも何で先に払っておかなかったんですか…( ;∀;)
(ほんとばかーーーーーーー!!)
ってなってましたね。笑
その後、一男が取った行動は…3億円と九十九探し!!
九十九と関わりのあった人たちに九十九の居場所の手がかりを求めます。
その中で出会う億男と呼ばれる億万長者たち。
クセ者揃いの億男たちを渡り歩く『地獄めぐり』の旅。
お金、友情、そして家族。すべてを失った男がたどり着くのは一体どこなのか?
お金とは何か?幸せとは?
もうね。。高橋一生さん演じる九十九のミステリアスな部分もすっごく良いんですよね。(๑˃̵ᴗ˂̵)
この九十九という男は吃音症を患わっています。吃音症とは、言葉が円滑に話せない症状のことです。
その役所も見どころです!
面白い?
面白いか面白いないかで言いますと、
んー面白いとは違う。が正解かもしれません。
ダメな映画というわけではないんです!!
この映画は原作からして、こういう持ち味の話だからという方もいらっしゃいます。
この映画を観た方は、お金について考えさせられた…とコメントされている方がほとんどなんですよね。(*⁰▿⁰*)
『億男』(映画)☆☆☆☆
お金のこと人のこと、そして自分の将来のことについて考えさせられた。私たちは生きていくためにお金を稼ぐ。しかしそれ以上のお金は果たしているのだろうか。家、車、服、アクセサリーは際限なく私たちを惹きつける。だけど本当に必要なものって何だろう。私は何のために…— rain (@rain76082753) October 17, 2019
今日「億男」という映画を見たのだけどかなり考えさせられるものがあった
それは「お金とはなんなのか?」ということ借金を返すために働き、お金のためだけに生きる
「お金が生きる欲を奪ってしまう」お金があることでの幸福感は得られる
だけど、お金があることで人は良くも悪くも変わってしまう— けい@のんきなのに月商70万円 (@kei_myismy) October 11, 2019
映画観てスッキリしたい!という方にはあまりお勧めはしませんが、人とお金の関係について考えるには良い映画だと思います。
ちょっとツッコミどころ満載のところはあるんですけどね。笑
(いやいや、友達に言われて3億円全部おろしてくるとか…ねぇ、バカなの?とか。)
考えが甘い主人公には、本当に「おい!」って言いたくなりますが。
でも『これ観て我が身振り直せ』とは思いましたね。(>人<;)
面白いか?と聞かれたら、面白いか面白くないかで表せるような映画ではないと私は答えるでしょう。
個人的には、好きな映画です。
皆さんも25日観てみてご自身の目で判断してみて下さい。(*´꒳`*)
まとめ
テレビ放送は、2019年10月25日(日)21:00〜です。
映画見逃した!!という方が忘れないように録画しておいて下さいね!(๑˃̵ᴗ˂̵)
面白いかどうかは、面白いか面白くないかで評価できる映画ではないと思っています。
現実的にはもっと考えて行動するだろうと思うことはある映画ですが、それでもお金について、色々考え直すことができる映画だと思います。(*´꒳`*)
25日の放送が楽しみですね!
皆さんもご自身の目で評価してみて下さい。(*’▽’*)
最後までお読みいただきありがとうございます。