SoftBankが、3月からオンライン専用料金プラン【LINEMO】を開始します!
【LINEMO】は20GBのプランで、LINEギガフリーが付いてくるのでLINEをよく使う方はとってもお得!!(๑˃̵ᴗ˂̵)
ただ、SoftBankでは付いていた割引きは付かないなど色々と制限があるんですよね…。
今回は、LINEMOの国際ローミングについてちょっと調べてみました。
『無料』と書かれていましたが、雲行きが怪しい様子。
ということで!!
LINEMO国際ローミングの落とし穴!について注意点などをお伝えしていきたいと思います!
国際ローミングの落とし穴!20GBは使用不可?
LINEMOの国際ローミングは、実は落とし穴があります!!
まずはこちら。ahamoの国際ローミングの82ヵ国が発表された内容を見てみましょう。
引用元:https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/03_00.html
『20GBの月間データ容量を追加料金なくご利用いただけます。』
と書かれています。
ドコモのahamoは、20GBの容量が海外でそのまま使えるということです。
では、LINEMOはどうでしょうか?
引用元:SoftBank公式サイト
『海外でもスマホが使える国際ローミングを無料でご用意』
無料でご用意と書かれています!
ここが実は落とし穴なんです!!
実は、海外ローミングの料金は別途かかるんですよね…。
下の方に小さく「※利用には別途通信料がかかります。」と書かれています。
こちらは、ソフトバンクLINEMOの発表会での質疑応答です。
――ローミング料金、ソフトバンクブランドやワイモバイルブランドとの違いは?
寺尾氏
ワイモバイルの料金と同じ体系になる。20GB/2480円とは別途かかる。――海外ローミングでデータ通信はどうなるのか。
寺尾氏
20GB内には含まれない。引用元:https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1307305.html
はっきりと、20GB内には含まれないと書かれていますね。
そして、料金はワイモバイルと同じで2,728円/20GB(税込)とは別途かかると言われています。
ですので、LINEMOのプラン2,728円(税込)にプラスして別途料金がかかることになります。
【国際ローミングの落とし穴】
「国際ローミング無料」はローミングオプションが無料というわけではなく、追加料金がかかり20GBは使用できません。
更に、新規契約(MNP、ソフトバンク・ワイモバイルからの番号移行を除く)より4カ月目の末日までは利用ができません。
新規の方は、4ヶ月間は国際ローミングが使えないのでそこも注意が必要ですね。
では、何が無料と言われているのかというと、おそらく海外ローミングを使用する基本料はいらないですよという意味なのだと思います。
基本料は無料ですが、使う場合はデータ通信量が必要ですよーということです。
ややこしい言い方をしなくても…と思ってしまうのは私だけでしょうか…。
LINEMO海外で使用する場合のデータ通信料金は?
LINEMOを海外で利用する場合はワイモバイルと同じ仕様になります。
【データ通信量】
25MBまで:0円~51,199円
25GB超:51,200円~
【データ使い放題対象国の場合】
海外パケットし放題が設定可
25GBまで:0〜1,980円/日
25GB超:2,980円/日
データ使い放題の対象国であれば、最大2,980円で使用ができます。
但し、1日あたりのお値段なので長期滞在をする場合はポケットWiFiを借りた方がやすくつくかもしれませんね…。
世間の反応は?
この国際ローミングがオプション無料と書かれていたことについて世間の反応はどうだったのでしょうか?
ソフトバンクのLINEMO、まぁpovoに合わせてきたのは想像通りだけど光セット効く人だったらワイモバイルのシンプルLの方が25GBだしそれでええやん、ってなる。20GBもいらん人はシンプルMの15GBで1900円と安くなる。国際ローミングもオプションが無料なだけで別途通信料掛かるからワイモバと同じだしね。
— モモティ@橋本・八王子 (@momo_mega) February 18, 2021
国際ローミングに○をつけておいて、20GBの対象ではないし、左下に小さく「国際ローミングはご契約より4ヶ月目の末尾まではご利用いただけません。」と書くという…
LINEMOは、、、やっちまったな😨
なんで素直に発表できないの?
消費者をなんだと思ってるんでしょう…#ソフトバンク pic.twitter.com/RGXCEYqNas— じょにぃさん (@iam__jonny) February 18, 2021
LINEMO、やっぱり「国際ローミング使用料=無料」+「データが従量課金」ってことみたいね
(行けないけど)海外で気軽に使えるのはahamoだけだね— Hope (@hope_pompi) February 18, 2021
LINEMO(ラインモ)海外でもスマホが使える国際ローミングが無料らしいけど「契約より4カ月目の末日までは利用不可」ってのがソフトバンクらしいなーhttps://t.co/gBY66JmBs2#LINEMO #ソフトバンク pic.twitter.com/YO1AIN5KbL
— usedoor (@usedoor) February 18, 2021
ソフトバンクのLINEMOの国際ローミング、ドコモのahamo同等かと思ったけど調べたらローミングサービス利用は無料だけど、通信料はYmobile相当の¥2,980/日かかるってこの書き方はあかんでしょ!海外旅行するなら今のところはahamoのみ?https://t.co/JhLEx8jJfv pic.twitter.com/VCDRhyCuZy
— masayus (@Book_1st) February 18, 2021
皆さん、ちょっと戸惑っていらっしゃいますね。
書き方がわかりにくいので、勘違いしてしまっている方もいらっしゃいました!
携帯業界は昔からそうですが…都合の悪いことを小さく書いたりせずにもっとわかりやすくして欲しいな…と思いますね。
まとめ
【LINEMO(ラインモ)国際ローミングの落とし穴!データ通信は無料ではない!】について調査した内容をお伝えさせていただきました!
国際ローミングについては、オプション料は無料ですがデータ通信は20GBは使用できず別途お値段がかかるので、気をつけてくださいね!
今のところ、海外で20GBが使えるのはahamoだけです。
今後LINEMOも対応してくれると嬉しいですね!