NTTドコモが、3月からオンライン専用料金プラン【ahamo】を開始しますね!
【ahamo】は20GBのプランで、5分間通話無料がついたプランです!(๑˃̵ᴗ˂̵)
ただ、ドコモでは付いていた割引きが付かないなど色々と制限はあります!
割引きなしでもお値段は元々安いので、ギガをよく使う方には嬉しいサービスですね。
ドコモではデータを家族で分け合うことができるシェアパックがありました。
ですが、ahamoはそれが使えません!
ですので、シェアパックを利用されていた方はahamo変更前に手続きが必要とのこと!
わかりやすくご説明いたします!
シェアパック代表回線(親回線)の方はahamoに変更前に手続きを!
では、シェアパックを組んでいる場合は色々と注意点がありますのでお伝えしていきたいと思います!
変更前にシェアパック代表回線(親回線)がしないといけないこと
シェアパックの代表回線(親回線)の方は、ahamoへの変更前に必ずしなければいけないことがあります!
それは、ahamoに変更する前にシェアパック代表回線の変更&シェアパックの廃止をすることです!
⚠️事前に変更や廃止が必要なサービス⚠️
✔️シェアパック
・代表回線:
事前の代表回線変更のお手続きをおすすめします。
・プラン変更と同時に機種変更する場合:
事前に廃止手続きをしてください。
※機種変更と同時にシェアパック廃止ができません。✔️データ専用プラン(2台目プラス含む)
— ahamo (@ahamo_official) February 26, 2021
この度は、混乱させてしまい申し訳ございませんでした🙇♂️
3月中にご利用開始を希望されシェアパック代表回線のお客様は、ahamoへ申込み当日に変更可能ですが、変更時にシェアパックが解体されるため、事前にシェアパック代表回線の変更をおすすめします。※シェアパックの変更は翌月適用のため
— ahamo (@ahamo_official) February 26, 2021
これがどういうことかと言いますと、シェアパックの代表回線(親回線)をそのままの状態でプラン変更しますと、シェアグループはその時点で廃止となり、翌月から子回線は回線ごとに契約中のパケットパックが自動適用されてしまします。
引用元:docomo公式ホームページ
簡単にお伝えしますと、
代表回線(親回線)が何もせずにそのままプラン変更をしてしまった場合、
翌月から子回線のお値段が上がってしまうということです!(>人<;)
全ての回線をahamoに変更する場合は良いですが、残る回線があるのなら気をつけなければいけません!
ですので、シェアパック代表回線(親回線)を他の回線に変更してからahamoに変更するようにしましょう。
因みに、全員がahamoに変える場合でも子回線から変更しましょう。
代表回線(親回線)から変更してしまうと、子回線に影響が出ることがあるようです。
同一名義であればMy docomoから変更できる!
同一名義であれば、My docomoからシェアパック代表回線(親回線)を別の同一名義の回線に変更することができます。
ドコモオンライン手続き
↓
プラン変更
↓
シェアパック代表回線変更
↓
新たにシェアパック代表となる回線
↓
新代表回線電話番号入力
以前はPCからしかできませんでしたが、もしかしたらアプリからでもできるようになっているかもしれません。
もし名義が違う場合は、docomoショップ行かれるかドコモインフォメーションセンターに電話するしかないようです。
一応方法は書きましたが、間違うと他の回線が影響を受けてしまうので、念のためセンターの方と確認しながら変更されることをお勧めします。
シェアパックの代表回線(親回線)の変更自体は即時反映されるそうです!
代表回線(親回線)が変更されたことを確認できたら、シェアパックを解約しましょう!
これでプラン変更ができるようになります。
機種変更をされる場合も手順は同じです!
シェアパック子回線の方は当日変更でOK!但し機種変更時は注意!
では、シェアパックの子回線の場合はどうすれば良いのでしょうか!
プラン変更
シェアパック子回線のお客様は、スマートホンの購入なしでプランのご変更のみなら当日にご変更が可能です✨
今後順次こちらのアカウントにて詳細内容が決定しましたら、ご案内させていただきますので、お待ちください。
— ahamo (@ahamo_official) February 26, 2021
子回線がプラン変更をしたい場合は、当日に変更が可能です!
んー、プラン変更をする場合は子回線もシェアパックの廃止が必要とホームページには書かれていたので、おそらく機種変更が絡まなければ当日にシェアパックの廃止とプラン変更が同時にできるということだと思います!
機種変更を伴う場合
スマホの購入を伴うプランの変更の場合は、当日に一気にできないようです。
Twitterでも『機種変更と同時にシェアパック廃止ができません。』と書かれているので、機種変更を伴う場合は、先にシェアパックを廃止する必要があるみたいですね。
ただ、何日前や前月などの表記がなかったので、機種購入してプラン変更するどれくらい前に廃止をすれば良いのかは確認した方が良いでしょう。
シェアパックをされている場合はちょっとややこしいですが、簡単に言ってしまうとシェアできなくなりますよーということですね。
まとめ
【ahamo(アハモ)シェアパック親回線の方は注意!変更前に手続きを!】について調査した内容をまとめさせて頂きました!
まだ少し曖昧な部分がありますので、詳しい情報が入りましたらまた追記いたします!
新しいサービスの時は、変更する手続きがわかりにくですよね…。
しかも今回はオンライン専用なのでどこまでサポートしてくれるのか…。
ちょっと様子を見たいと思います!