2019年8月18日(日)和歌山県白浜町で開催する花火大会!
白良浜海水浴場の沖合から花火は上がります。
白浜花火大会は私も観に行ったことがありますが、とても感動したのを覚えています。
思い返してみると、水上・水中花火を観た1番最初の花火が白浜花火大会でした。
海水浴を楽しんだ後、友達とカキ氷を食べながら砂浜にある階段に腰かけて花火を観ていました。
毎年、とても人気の花火大会ですが、混雑状況気になりますよね!
日帰りで行くのか、泊まりで行ったほうが良いのか?悩む方もいらっしゃるかと思います。
参考にしていただけたら幸いです。
白浜花火大会2019基本情報
2019年8月18日(日)開催!(8月10日予定が延期)
名称 | 白浜花火大会 |
---|---|
打上数 | 3,000〜3,500発 |
打上時間 | 20:00〜21:00 荒天時は中止 |
場所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町/白良浜海水浴場 |
問い合わせ | 0739-43-5511 |
昨年は、15万5,000人の方が来場されています。
19:00〜23:00会場周辺で交通規制があります。
↓交通規制や駐車場などの情報はこちらのブログで紹介していますので参考にして下さい。
>>白浜花火大会2019駐車場予約はできる?交通規制は?屋台や有料席はある?
【アクセス】
《電車》JR白浜駅から明光バス三段壁方面行に乗車。白良浜下車すぐ。約14分。
《車》紀勢道南紀白浜ICから県道フラワーラインで約10分。
18日開催の予定ではありますが、台風10号の影響で高浪が残る可能性もあるとのことで、17日(土)に最終判断とのことでしたので、わかり次第追記致します!
追記:18日開催決定が公式HPで公開されました!!
日帰りor泊まり?どっちがいい?
日帰りにするか泊まりにするか悩むところですよね。
正直、私の意見としましては当然のことながら泊まりのほうがゆっくりできます!
更に駐車場も宿泊施設のものを使うことができるので、駐車場を探す手間も省けるのでとても楽です。
ただ、日曜なので月曜からお仕事の方が多いですよね。
泊まりといってもなかなか難しいところ。
ですが、帰りのことを考えますともう何時間かかるのかと思うくらい混みます。
全然車が動かない!などは毎年のことです。
なので、泊まって次の日帰ったほうが本当にスムーズ!!
更に、大阪・和歌山方面への電車は帰りはない為、『宿泊』か『車』の2択となります。
日帰りを希望の方は電車は帰れなくなる為やめておきましょう!
ですが、どうしても泊まりは無理!という方はできるだけ混雑に巻き込まれないように帰りたいですよね?
私も泊まりたい!と思いましたが、仕事があり無理でしてその日に帰るというパターンが多かったです。
混雑状況でそのあたりのことを書いていきますので、参考にしていただけたらと思います。
混雑状況
白浜花火大会は白良浜海水浴場で行われる花火大会です。
そのため、海水浴を楽しまれる方もたくさんいます。
海で遊んでその流れで夜は花火を観る!という方も多いですね。
今年は延期になったことで、来られなくなってしまった方もいらっしゃるので、昨年より少しは混雑がましになるのではないかとも予想されています。
とはいえ、白浜花火大会は毎年かなり帰りは混み合います。
特にとれとれ市場の前にある交差点付近までは大渋滞が起こります。
私も前にこれに捕まり、交差点前まで行くのに全然動かず8分で着く距離を1時間半ほどかかった記憶があります。
用心に越したことはありません!
混雑するルート
県道34号線→県道33号線→県道31号線→JR白浜駅方面に向かう→国道42号線へ合流します→阪和自動車道・上冨田IC
県道34号線→県道31号線→国道42号線→県道199号線→県道35号線→国道424号→みなべIC入口右折阪和自動車道方面→南紀田辺ICを国道42号に向かう→阪和自動車道・南紀田辺IC
地図でルート検索すると、北側のルートはこの2つが出てきました!
ですが、このルートは先程お話したとれとれ市場までのルートを行かなければいけないルート。
かなり混雑します!!
できれば、避けたいです!!
混雑しにくいルート
南紀白浜ICから阪和自動車道に向かうルートが1番混雑しにくいルートでしょう。
県道34号線→白浜スカイロード→県道34号線→南紀白浜IC→県道34号線→国道42号線→阪和自動車道上冨田IC
阪和自動車道入口付近も混みますが、恐らく新しく開通された紀世勢自動車道の1本道よりは混雑しにくいかと思います。
0時を過ぎると比較的空いてきます。
時間に余裕のある方は、少しゆっくりしてから帰るのもおススメです。
ですが、駐車場の終了時間はきちんと把握しておきましょう。
口コミ
これ毎年行ってた白浜花火大会の写真。ビーチから見る海上花火はど迫力。息子は花火の音が怖くてイヤーマフしながらも毎年楽しみにしてた。だけど年々上がる旅館代に2年前から行かなくなった。弟がいつも手配してくれてたありがとう。また行きたいなあ pic.twitter.com/2RypjZ7uVP
— 📭TKタケヒロ/YUU(TKマガジンオンラインサロン (@Takeru_FTX) August 9, 2019
白浜花火大会ずーーーっとほんまに
楽しみにしてたのに延期ショックすぎる😭
去年のリベンジで今年は早く行って
海入って屋台ご飯して花火見るって言う
最高のデート予定やったのに〜☹️— mao (@___7373K) August 8, 2019
白浜の花火大会めちゃくちゃ楽しみにしてたのに、台風の影響で延期になり大ショック。
— マサキ (@masaki1232) August 8, 2019
毎年恒例の白浜花火大会。
楽しみにしてたのに台風の影響で明後日のはずが次の日曜に延期になったって。
宿をキャンセルして翌週空いてるところで予約取り直すか、このまま予定通り行って花火の日ももう一回白浜に行っちゃうか本当に迷う…。
浜辺で寝転がって花火見たいねん。二回行くしかないか…。— 幸 (時永 幸) (@sachiii315) August 8, 2019
皆さん台風で延期になったことで、遠方の方は行けなくなってしまった方もいるみたいですね。
白浜花火大会は、地元の方も海に遠方から遊びに来る方にも人気の花火大会です。
旅行がてら観ようと思っていた方はショックだったと思います。
なかなか、宿を取り直したり日曜お休みの方以外はまた休み取り直しはできないですしね。(´;ω;`)
台風で延期は残念ですが、18日行かれる方は楽しんで頂きたいです!
まとめ
白浜花火大会はかなり人気の花火大会です。
正直、車を運転される方は行き帰りで本当に疲れます!!笑
でも、観る価値のある花火大会なので是非1度は観に行っていただきたい!
できる限り混雑を避けて帰れるようにしましょう!
花火大会楽しんできて下さいね!
↓交通規制場所や無料駐車場の情報はこちら
>>白浜花火大会2019駐車場予約はできる?交通規制は?屋台や有料席はある?
最後までお読みいただきありがとうございます。