東京オリンピック(五輪)が延期となりましたね。
来年の夏までには開催ということですが、新型コロナウイルスが早く終息して選手の皆さんが今まで通りのトレーニングを行える環境が早く整うことを願います。
延期となって、皆さんが気になることと言えば…。
観戦できるのか?というところですよね。
仕事が休めるのかわからないという方もいらっしゃるかと思いますし、チケットがそのまま使用可能なのか気にされている方も多いでしょう。
そして、家族で行く予定だった方は『2歳未満はどうなるの?』ということが気になっているのではないでしょうか?
そこで、
・東京オリンピック延期で2歳未満の子供はどうなるの?
・2021年で2歳になる場合、チケットは必要?なくても入場できる?
・2歳未満の年齢確認は必要?
・チケットはまだ買えるの?
について調べてみました。(*´꒳`*)
東京オリンピック(五輪)延期!2歳未満の子供はどうなるの?
東京オリンピック(五輪)!大人はチケットが必要ですが、2歳未満のお子さんはチケットがなくても入場することができます。
条件は、
チケット保有者と一緒に行くことです。
但し、席が必要な場合はチケットが必要となります。
チケット保有者の方が、
2歳未満のお子さんを抱っこして観戦して頂けるのであれば、
そのお子さんは無料で入れますよってことですね。(*´꒳`*)
※チケット保有者1名に対し、2歳未満の子供1名が一緒に入場できます。
と、ここで問題が発生!ですよね…。
東京オリンピック(五輪)が延期となったこと!
『え?来年2歳になるんだけど…』
『チケット購入してないけど、どうなるの?』
こんな考えが即浮かんだのではないでしょうか?
オリンピック延期で子どもの年齢が2歳未満じゃなくなっちゃうかもしれない。
チケット必要な年齢も1歳上げてくれないかなー。#オリンピック延期 #チケット当選者— すずやん (@MyJtb1qtk) March 25, 2020
オリンピック延期になったらチケットはどうなるんだろ。2歳未満の娘が2歳になっちまうぜ。。
— はやぶさ (@falcon2896283) March 13, 2020
東京オリンピック延期決定したじゃん?私の兄はチケット受かってたんだよ。でも、甥が今年の1月で1歳だから、2歳未満じゃなくなるから、甥行けないんだよ。どうするつもりなんだろ。
— スノー (@Kitcat0111) March 24, 2020
オリンピック延期したら今持ってるチケットどうなるかな…
卓球決勝のチケット4枚あるんだけど、2歳未満はチケットいらないから義両親と夫婦+娘で行ける算段だったんだよね。延期したら娘の分もチケットいるから困る。— ゆうりん (@youlin_ring) March 24, 2020
ネットでも、どうなるのか?と不安の声が上がっていますね。
そもそも、今チケットが当選している方や、
現在抽選中の方は2歳未満は保有者と行けば入場できるということで、
お子さんのチケットの申し込みをしていなかった方がほとんどかと思います。
それが、延期になったことで『チケット必要になるから購入してね』と言われても…必ず購入できるものではないですし困ってしまいますよね。
チケットを用意できなかった場合、観戦しに行くとなるとお子さんはお留守番ということになってしまいます。
2021年の夏までに開催ということですが、チケットは必要になるのでしょうか?
それとも、なくても入場できるのでしょうか?
2021年で2歳…チケットは必要?なくても入場できる?
2歳未満…でも2021年は2歳。
チケット購入しないといけないのか?
実際はどうなのでしょうか?
これについては、まだ正式な発表がありません。
公式の注意事項を確認しましたが、
延期した場合や中止の際のチケットについては書かれていましたが、2歳未満でチケット不要の場合に延期や中止となった場合はどうなるのか?ということまでは書かれていませんでした。
ただ、もしかしたら…
チケットの返金についても報道されたこの内容が当てはまる可能性も。
『当法人が東京2020チケット規約に定められた義務を履行できなかった場合に、その原因が不可抗力による場合には、当法人はその不履行について責任を負いません』
この『不可抗力』は、新型コロナウイルスも含まれるのではないか?と言われています。
もしかしたら,
2歳未満のお子さんに対してもチケット不要という内容に関して、コロナで不可抗力だから…責任は負えないという可能性もあるかもしれません。
あくまで、予測なので確実ではありませんが…可能性もあるということですね。
ですが、新型コロナウイルスによって東京マラソンの一般参加は中止となりましたが、来年の参加権は与えられるという今までにない措置が取られました。
なので、新型コロナウイルスに関しては規約に書かれていることが必ずしも適用されるということではないかと思います。
来年2歳となるお子さんに対しても何かしらの対処がある可能性も考えられるのではないでしょうか?
例えば、
・オリンピック開催予定だった日程で2歳未満だった場合、その証明ができれば入場可能
・無料にはならないが申請すれば、お子さんの分の一般チケットの優先購入ができる
※あくまで予想です。
ということもあるかもしれません。
ただ、これもお子さんを膝の上に乗せていられることが条件になるでしょう。
1歳から2歳に成長すると、2kgほどの体重の増加があります。
その子を観戦中はずっと抱えていないといけないのです。
それが親御さんの負担にならないか…というところでもありますね。(>人<;)
チケット購入ができたら1番良いんですが。(*⁰▿⁰*)
2歳未満の年齢確認は必要?
年齢確認は必要なのか?ということについてですが。
なお会場にて、来場者の本人確認をする場合があります。来場の際は、必ずお名前の分かる身分証明書等を持参下さい。本人確認ができない場合、入場をお断りする場合があります。また、購入者の方の連絡先をお伺いする場合もございます。
引用元:オリンピック観戦チケットの種類
チケットの説明の箇所に、『必ずお名前の分かる身分証明書等を持参下さい』となっているので、2歳未満の方でも身分証明書が必要となるでしょう。
大人は必ず確認されるとは限らないようですが、年齢に関係する内容のものやグループでのチケット購入の方は証明書の提示を求められるようです。
大人の場合は、お名前の分かる身分証明書とチケット購入者の連絡先の確認が必要です。
2歳未満のお子さんは年齢が確認できないと無料にならないかと思いますので、おそらくお名前と年齢確認は必要となるでしょう。
証明書の種類については、保険証でもOKのようです。
ですが来年に開催となるのでその時にまた内容が変更となる可能性もありますので、開催が決まったら確認したほうが良さそうですね。
チケットはまだ買えるの?
チケットの購入ですが、まだ購入は可能なのでしょうか?
実は、まだ購入は可能なんです!!
チケットの種類は3種類あります。
・一般チケット
・車いすユーザーチケット/同伴者チケット
・東京2020みんなで応援チケット
この中で、12歳以下の子供のチケットとして2,020円で販売されていたのが、
『東京2020みんなで応援チケット』だったのですが、
こちらはもう販売終了となりました!!( ;∀;)
東京みんなで応援チケットは、
12歳以下の子ども・60歳以上のシニアの方・障がい(車いすユーザーを含む)のある方を1名以上含む家族やグループの為に用意されたチケットです。
お子さんに購入するのであれば、こちらが安かったのですが販売終了となったので一般チケットしかなさそうですね。
チケットを購入する方法ですが、
まず1つ目の方法の
『はがきで整理券の抽選申し込み』は3月12日で終わってしまいました。
ですので、残すは5月中旬以降!!
・窓口でのチケット販売(5月中旬以降)
・公式チケット販売サイトでのWEB販売(5月中旬以降)
・公式リセールサービスでの販売(5月下旬以降)
チケットの購入は先着順のようなので、WEB販売はなかなか繋がらないというサーバーダウンになりそうな予感ですね!!
販売枚数など詳しい情報はまだ未定です。
5月下旬以降では、リセールサービスが始まるようです。
チケットを購入した方が行けなくなった場合の、公式転売サイトです。
こちらも、チケット購入できなかった場合は狙い目かもしれませんね!
なのですが!!
2020年に開催の為のチケット販売予定だったので、
延期となったことで、
変更があるかもしれません!!
残りのチケットの販売時期が5月中旬より先になることも考えられます!
チケットの購入を逃さない為にも、情報は常に気にしておきましょう!!
まとめ
東京オリンピック(五輪)の延期により、色んな不安が飛び交っていますね。
今回は、『2歳未満はどうなるの?』という疑問について調べてみましたが、正式な発表があるまではなんとも言えない状態ですね。
こういった細かいところまできちんと考えて欲しいとは思いますが、大きな問題もかなりあるかと思いますので、詳しい内容が決まるのはもう少し先かもしれませんね。
来年の開催に向けて、コロナが収まってくれることを願います。
最後までお読み頂きありがとうございました!