台風9号が過ぎ去ったばかりですが、次は台風10号が接近中!
沖縄の大東市地方に接近中で、南大東島では5日21時半過ぎには51.6メートルの最大瞬間風速が観測されました!
すでに暴風域に入っている大東島地方。
猛烈な風に注意が必要です!!
現在、国道58号や橋などが通行止めになっています!
そして、2780戸が停電している状態です!!
この記事では、
台風10号2020|沖縄の停電はいつ復旧するのか!?
伯大橋などの橋の通行止めはいつ解除されるのか?
についてお調べした状況をお伝えさせて頂きます!
台風10号2020|現在の沖縄への影響は?
台風10号は、沖縄県の大東島地方に近づいていて南大東島では最大瞬間風速が50メートルを超えました。気象庁は、今までに経験したことが無い記録的な暴風や高波、高潮、大雨になるおそれがあるとして、台風が接近する前に対策を終えるよう強く呼びかけています。https://t.co/48Abli9cbm#nhk_video pic.twitter.com/ohlt3PDlgG
— NHKニュース (@nhk_news) September 5, 2020
台風10号が急接近している大東島地方では、
6日に予想される最大風速が50メートル、最大瞬間風速が70メートルとなっています。
これは一部の住宅が倒れたり、鉄骨の建物でも変形したりすることがあるほどの猛烈な風です。
沖縄では、台風9号で停電などの影響を受けたばかり。
現在、2,780戸で停電が起こってます!!
こちらは、沖縄本当の朝6時の動画です!!
おはようございます!
台風10号の強風域に入っている、沖縄本島の6:00の天気です。
雨、風共に強いですが、少し落ち着きつつあります。
今回の台風は過去最大級ですので、厳重警戒お願いします! pic.twitter.com/QFytjBwNux
— 沖縄市場 (@okinawaevery) September 5, 2020
台風10号、中心から離れた沖縄でこの影響です。今回の台風は普段と違います。命を守る行動をして下さい! pic.twitter.com/UT7o5kEI9N
— kawaii moomin (@kawaiimoomin1) September 5, 2020
これからもっと風が強くなることが予測されます!
これは、最大級と言われた2018年の台風の映像です!
沖縄の海ですね。
【#台風10号】
台風10号は特別警報級の勢力にまで発達して、6日から7日にかけて沖縄や九州に接近・上陸する見通しで、気象庁は九州などに「台風を要因とする特別警報」を発表する可能性があるとしている。(JNNニュース 9月5日午前11時47分放送) pic.twitter.com/NDlwWLzhiY
— TBS NEWS生活・防災 (@TBSNEWS6) September 5, 2020
台風10号でもこのような状況が起きてしまう恐れがあります!!
現在の海の状況がこちらです!!
船から撮影されて投稿して下さっていました!
台風10号、沖縄沖にて
船の上からの映像! pic.twitter.com/xi8D5OX497— Take (@sk___1835) September 5, 2020
投稿されている方…が心配ですね…。
これから波が酷くなる可能性があるますので無事でいて下さることを願います!!
今日明日は充分注意をして、出かけないようにするのが1番です!
避難の準備も忘れないようにして下さい!
今日の朝のニュースで、沖縄本島は暴風域には入るおそれはなくなったそうです!!
ですが、大東島地方が暴風域に入っていて
・南大東島で午前3時32分に50.7メートル
・うるま市で午前5時41分に34.1メートル
危険な最大瞬間風速を観測しています。
そして雨に関しては、沖縄本島も気をつけなければいけません!!
7日午前6時までの24時間に多いところでは、
・沖縄本島地方で180ミリ
・大東島地方で150ミリ
という雨の量が予想されています。
台風10号の影響|停電はいつ復旧する?
台風10号の影響で停電しているのはこちらの地域です。
【停電情報 6日朝6時時点】
本部町:740戸
東大東村:660戸
北大東村:340戸
そして、県内合わせて2,780戸が停電しているとのこと!
つい先月、沖縄に台風9号がきた際も停電が発生していました。
その際は、8月31日より33,600戸で停電が発生!
台風9号の影響により、8月31日(月)15時現在、沖縄本島地方で約130戸の停電が発生しており、大変ご不便をお掛けしております。詳細は当社HPにてご確認いただけます。#台風9号
●最新の停電情報https://t.co/mNOp9t3IUC
●お電話でのお問い合わせ先https://t.co/3vc12w3gR7— 沖縄電力株式会社 (@OKIDEN_Official) August 31, 2020
31日から、毎日少しずつ復旧していき……
停電がほぼ復旧したのは9月2日でした!
台風9号の影響による停電で、皆さまにご心配、ご不便をお掛けしておりますことを心よりお詫び申し上げます。
9月2日 17時27分に、高圧配電線路における送電を復旧し、引き続きご家庭への引込線の断線等にかかる復旧作業を進めています。(続く)— 沖縄電力株式会社 (@OKIDEN_Official) September 2, 2020
3日目で復旧ができています!!
停電しているご家庭や会社では、3日でも大変だったかと思いますが、沖縄電力は迅速な対応をして下さったのではないでしょうか。
台風9号の時でもそうでしたが、台風10号に対しても沖縄電力は事前に準備をされています!!
台風10号が大東島地方、沖縄本島地方に接近する見込みです。当社は9月4日(金)17時00分に、災害対策本部を設置しました。現在、要員の配置、南北大東島への事前派遣、資機材の準備などを行っております。
●お電話でのお問い合わせ先https://t.co/LipUhgSK2a pic.twitter.com/jk2BJvyqr6
— 沖縄電力株式会社 (@OKIDEN_Official) September 4, 2020
現在、雨風が強く屋外作業には危険な状況にあるため、遠隔作業による復旧作業を行っているとのこと!!
風雨がおさまり次第、ただちに本格的な屋外での復旧作業を開始して下さるそうです!!
台風10号の影響により、9月6日(日)6時現在、約2,780戸の停電が発生しており、大変ご不便をお掛けしております。詳細は当社HPにてご確認いただけます。#台風10号
●最新の停電情報https://t.co/44RrAal8sj●お電話でのお問い合わせ先https://t.co/LipUhgSK2a
— 沖縄電力株式会社 (@OKIDEN_Official) September 5, 2020
沖縄の停電状況はこちらから確認できます!!
お問い合わせはこちら!
※停電緊急のお問い合わせ番号がありますので、そちらにお電話をお願いします。
今回台風10号の影響で停電が起こったのは9月5日です。
停電が解除され、復旧するのは前回の台風の際のことから考えますと、
大型とのことなので7日まで暴風が続くと考えますと、
8日か9日までにはほぼ復旧する可能性が高いかと思われます!
台風10号の影響|国道58号や伯大橋の通行止めの解除はいつ?
台風10号の影響は停電だけではありません!!
国道58号が通行止めになったり、伯大橋なども通行止めになっています。
【通行止めになっている場所】
(6日朝6時時点)
・国道58号線の宜野湾市宇地泊と浦添市港川の間
・那覇市の伯大橋
・那覇市と浦添市を結ぶカーミージー橋となうら橋
【国道58号線の交通規制場所の地図】
引用元:内閣府沖縄総合事務局サイト
↓国道58号の通行止め解除や今後の交通情報を確認する場合はこちら!
橋の通行止めに関しては、詳しい情報が確認できませんでした!
↓おそらく、通行止めが解除されればこちらで何らかの情報が入るかと思います!
まとめ
『台風10号の影響で起こった停電や通行止め』に関して、いつ復旧・解除されるのかについて調べた内容を書かせていただきました!
現状『いつ』といった確定した内容まではまだ情報がありませんでしたが、本島も暴風域に入る恐れはなくなったとのことなので、早い段階で復旧・解除されるのではないかと思います!
沖縄を抜けると今度は九州が危うい状況となるかと思いますので、九州地方にお住まいの方は、避難などの準備をしてできるだけ外には出ないように気をつけて頂けたらと思います!