令和元年、台風が近づいてきていますね!
日本への影響はどう出るのか!
もうすでに雨が降っている地域もあります。外出される方は気をつけて下さいね。|ω・)
このまま台風5号が通りすぎることで梅雨明けしてくれたら嬉しいのですが。
実際はどうなのでしょうか!?
台風5号の進路も気になりますよね?
雨もどれくらい降るのでしょう?皆さま傘を忘れずにお出かけして下さい。
では、調べてみたいと思います。
台風5号の進路と大きさは?
![]()
画像出典:
ウェザーニュース
今回の台風5号はフィリピンの東海上の熱帯低気圧が、7月16日(火)台風に変化したものです。
7月に入って2つ目の台風なんですって!|д゚)
去年台風が多かったイメージがあるので、今年は少ないことを願います…。
台風による災害は本当に恐いので、海や山に近い方は本当に!気をつけて下さいね!!
台風5号の進路ですが…日本を外れていますね。
ですが、本日18日(木)に宮古島や石垣島などを直撃!!沖縄では高波や高潮に警戒して下さい!
台風5号は明日19日(金)から20日(土)にかけて東シナ海をゆっくり北上する見込みだそうです。
近畿地方や中国地方を中心に雨が強まっていますので、土砂災害や川の増水などに警戒するよう気象庁が呼びかけています!
九州から東海、北陸は、20日頃にかけて雨の量が増える見込みとのことなので、増水や土砂災害には気をつけて下さいね!
関東や北海道は、今回の台風で直接的は影響を受けることはない予想ですが、温帯低気圧に変わり北上する可能性もある為、今後の気象情報には耳を傾けておいたほうが良いかと思います!!
今回の台風5号は速度が遅いそうなので、暫く雨が続きそうですね。
川が近い方は増水に気をつけて下さい!
台風の大きさは大型台風と気象庁が判断しています。強風が広い範囲で吹く可能性もあるので、お出かけされる方は十分に気をつけて下さいね。
雨が続くのは本当に嫌ですね。特に大雨は傘をさしていても濡れてしまいますし。
強風が吹けば、傘は意味をなくしますしね!(笑)
折りたたみ傘ではなく、普通の大きさの傘を持っていくことをオススメします。車やバイクの方は気をつけて運転して下さいね!
梅雨明けに影響は?
昨年の関東甲信と奄美の梅雨明けは6月29日頃でしたね。
沖縄は6月23日頃。
九州や近畿、北陸はいつだったか覚えていますか?
7月9日頃です。梅雨明けまだかなと思ってたのを覚えています。(*’▽’)
四国、中国、東海も7月9日頃でしたね。
東北南部は7月14日頃、東北北部は7月19日頃に梅雨明けしました。
なんだか年々遅くなっているような気が。( ;∀;)
と思っていたのですが、実は昨年は平年よりも梅雨明けは早かったんです!
私の頭が停滞していたみたいですね!(笑)
梅雨の時期は洗濯物も乾かせないですし、わんこの散歩も行けないので(うちのわんこは水が嫌いでして)本当に困ります。
バイクも前見にくいですし明日の仕事私も気をつけないと!
早く梅雨明けしてほしいと切実に願います。
では今年の梅雨明け。台風5号の影響はあるのでしょうか?
結論、あります!!
台風の影響で今年は梅雨明けが遅くなりそうな予感です!
すでに梅雨明けしても良いはずの時期なのですが、まだ明けてません。
そこに台風5号の影響で、台風が過ぎたあとも湿った空気が流れ込む可能性があります。
早く明けて欲しい梅雨明け。
今年はいつになるのでしょうか。(´゚д゚`)
熱帯夜!実は今年初の地域も!
台風5号の影響で、熱帯夜になっている地域があります。
大阪、京都、神戸、広島、大分、長崎など
西日本を中心に熱帯夜となりました!
今年初の『熱帯夜』となった地域もあります。
西日本にお住まいの皆さまお気をつけ下さいませ!!
19日(金)の朝の最低気温が25度以上が予想されているのだとか!|д゚)
これは、熱中症に気をつけなくてはいけませんね!
私も西日本に住んでいまして、さっきから家族が暑い暑いと言っていますが、私はあまり暑さ感じず。どこかおかしいのでしょうか。(*’▽’)
私が1番熱中症に知らず知らずのうちになってそうですね。(;・∀・)
皆さまも睡眠中に熱中症になってしまう方もいらっしゃいますので、気をつけて下さい。
この時期が、1番危ない時期なのではないかなと思います。
夜はまだましと思っていらっしゃる方もいるかと思いますが、そんなことはありません。
きちんと熱中症対策はしてから、お休み下さいね!(^-^)
最後に
台風5号について調べてみましたが、大きな影響は日本にはなさそうで安心しました。
ただ、大雨や強風が吹く地域もあるかと思いますので、お出かけの際は気をつけて下さい。
西日本付近にお住まいの方は、暑さ対策をしっかりして下さいね!
土砂崩れや川の増水、高波なども警戒されていますので、そういった危険な場所の近くには近寄らないように努めていただけたらと思います。
早く梅雨が明けて欲しいですね。
明日もカッパ着ないといけないのが苦痛です。(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました。