週刊文春から、まさかの不倫報道がありましたね。
その後も次々と出てくる情報に開いた口が塞がりません…。
複数の方と不倫をしていた渡部建さん。
それだけでも、耳を塞ぎたくなるようなことですが、女性に扱いに対しても明るみになり、良きパパからのイメージダウンは確実となってしまいました。
佐々木希さんも不倫相手と電話で話をされるなど、自ら行動されていますが、さすがに急なことで頭が追いついていないのではないでしょうか?
今後、冷静になられた時にどういった対応をされるのか、、、
離婚となるかは、佐々木希さん次第と言われています。
もし、離婚となった場合は親権や養育費、慰謝料はどうなるのでしょうか?
過去データを元に考えて見たいと思います!
渡部健が佐々木希と離婚したら親権は?
離婚されるかどうかはまだ決まっていませんが、もし離婚された場合は親権はどちらになるいのでしょうか?
お子さんは、まだ1歳9ヶ月です。
2018年の9月13日に佐々木希さんのインスタグラムで出産報告されています。
まだまだ小さいですし、この時期ですと親権は母親になることが多いですよね。
父親が親権を取れる場合は、育児をしっかりしていることや経済力。
そして、母親に不貞があり母親が育児放棄をしていた場合かと思います。
経済力も佐々木希さんでしたら安心ですし、これから仕事が少なくなってしまうかもしれない渡部建さんとでは、現状からして親権は佐々木希さんになることでしょう。
現状は、別居もしていないそうなので離婚されるかについてはこれからの話し合いになりそうですね。
養育費はいくら?
親権が佐々木希さんになった場合、もちろん渡部建さんは養育費を払わなければいけません!
養育費は毎月いくらくらいになるのでしょうか?
裁判所の養育費の算定を見て見ますと、自営業の場合は、
1,000万前後で14〜16万。
1,500万前後で22万〜24万。
となっていました。
※大まかな金額です。
恐らく、芸人さんや芸能人の場合は個人事業主となることも多いはずなので、自営業と考えて良いでしょう。
人力舎の場合は給料制だったのかはわかりませんが、今回は自営業で計算していきます!
渡部建さんの年収はわかりませんが、年収1億あるのではないか!?と言われています。
となってきますと、、、
実は、養育費の計算には2千万円(自営業では1409万円)以上の高額所得者(高収入者)の場合の養育費が最高額であり、収入が上がっても、この例を使うそうです。
ですが、1億という収入で2,000万の方と同じ金額というわけにもいかないかと思います。
なので、裁判ではその都度その方の生活によって養育費を決めているそうです。
なんだかややこしくなってきましたが。
とりあえず、渡部建さんの場合、
離婚となれば、
最高額の24万の養育費を払うのは確定ではないでしょうか!
収入が本当に1億を超しているのでしたら、この金額を元に金額を上げるかどうか決めることとなりそうです!!
ということは、もっと上がる可能性が高いということですね!
慰謝料はいくら?
では、慰謝料はどうなるのでしょう?
もちろん不貞を働いたのは渡部建さんなので、佐々木希さんに慰謝料を払うことになります。
佐々木希さんも、不倫相手と話をして会話も録音されていたそうなので、離婚となれば不倫相手にも慰謝料請求もあり得るかもしれませんね。
慰謝料はいくらになるのでしょうか?
離婚に至った場合は、200〜300万が一般的と言われています。
なので、不倫相手の方はそのくらいの請求になる可能性が高いです。
ですが、渡部建さんが払う慰謝料はそんなに安いものではないでしょう。
過去の芸能人を見ても、かなりの高額を払っている印象が強いですよね。
1番高額だったのは千昌夫さん!!(ノ_<)
50億の慰謝料を払ったそうです!!(゚∀゚)
こういった芸能人の方の慰謝料が高くなるのは、任意で払っているからです。
裁判官が金額を決める場合は2桁は低くなるそうですよ。
任意で支払うのはやはり、誠意を形で…ということなのでしょうね。
渡部健さんの場合でも、最低1億はいくのではないでしょうか。
まとめ
渡部建さんが離婚された場合、親権はどうなるのか?
養育費や慰謝料はいくらになるのか?
について書かせて頂きました!
現在は仕事を自粛されている渡部建さんですが、今後復帰できるのかによってもし離婚された場合は、金銭的には苦しくなるでしょうね……。
まだ離婚されるかは決まっていないお二人ですが、今後どうなるのか気になるところです。
最後までお読み頂きありがとうございました!