子犬を迎えたら

初めておうちに子犬を迎えたら見守ってあげるのが1番!!

こんにちは、瑠那です。

今まで準備をしてきて、ようやくわんちゃんを迎える為の準備が整いましたね!

そしていよいよ、わんちゃんをおうちに迎える日!

やっと家族になれる!と思うと嬉しいですよね!今日あと数時間でわんちゃんを迎える飼い主さんもいるかもしれません。早く遊びたい、なだなでしたい、いっぱい遊んであげたい!と思っていると思います。

 

でも、その気持ちは一旦封印して下さい!!

 

え!?なんで??と、思いますよね。

実はわんちゃんを迎えてからしてはいけないことがあるのです。それを間違えてしまうと、わんちゃんの命に関わることも!!

大切な家族。守ってあげなければいけません。

順を追ってお話していきますので、しっかり読み進めて下さい!

 

因みに、新しい環境に慣れるまでの時間が長くとれるよう、わんちゃんを迎える時間は午前中が理想的です!

 

新しい環境と人にわんちゃんが思うこと

わんちゃんがおうちにやってきた!「よし!遊ぼう!」そう思う気持ちはとてもよくわかります。ですが…。

何度も言います!!

 

その気持ちは一旦封印して下さい!!

 

飼い主さんは、今までたくさん準備をしてきて準備万端!なのですが、わんちゃんはいきなり初めての場所、ほとんど顔を合わせたこともない人たちの居るところに連れて来られたばかり。

緊張もしますし、不安になっています。不安はストレスの原因となってしまうので、わんちゃんが環境に慣れてくれるまでは、見守ってあげるのが1番です。

 

でも、少しくらいなら。。。と思ってしまうかもしれません。特にお子様がいるご家庭の方は少しくらいは子供に触れさせてあげたい、と思ってしまいますよね。

ですが、そんな気持ちでついついわんちゃんと遊んでしまうと、元気に見えていても、その後わんちゃんがぐったりしてしまうこともあるのです。

 

ここはどこなんだろう?

あの人たちは誰?

いつもごはんをくれた人はどこ?

知らない場所怖いよ。

これからどうなるんだろう?

 

急に知らない場所に連れて来られたら、人でも恐怖を感じますよね?

人に育てられたわんちゃんは、人が怖いという認識はないので、人に対して恐怖を感じることはあまりないかもしれませんが、新しい環境で色んな不安を抱えています。

環境に慣れるまでは見守ってあげて下さいね。

 

1週間は何もしないであげて下さい!

何もしないであげて下さい!とは言いましたが、もちろん食事とトイレは必要です。

では、何もしないとは?

抱っこしたり遊んだり。本当に食事とトイレ以外は何もしないという意味です。

いやいや、可愛そう!寂しがるのでは?と思われるかもしれませんが、実はこれは子犬に関わらずわんちゃんの飼い方でとても重要なポイントなのです。本当にわんちゃんのことを考えたら、何もしないことがわんちゃんの為になります。

 

わんちゃんにとっては、今までいた環境から急に移動をしてきたばかりで、不安になっています。

例え迎えてくれるご家族が愛情を持って迎えてあげたとしても、わんちゃんにとっては不安で、精神的にも肉体的にも大きなストレスを感じています。

わんちゃんによっては、体調が悪くなってしまう子もいるのです。例えば、お腹を壊してしまったり、食事すらできなくなったり。

 

もし、人間の子供がそんな状況に置かれたらきっと体調を崩してしまいますよね。大人でもストレスがかかると、お腹の調子が悪くなったり、身体がだるいということも良くあることだと思います。

そんな時あなたならどうしますか?

私ならきっと、そっと見守ると思います。そこで、言葉をかけても余計プレッシャーになることもありますし、その環境に慣れてくれるまで、ゆっくり接します。

それと同じで、わんちゃんにも時間が必要なのです。

 

そして、もう1つ。

この1週間の間に、もしトイレを失敗しても怒ったりは決してしないであげて下さい。しつけは根気よくすればいつでもやり直すこともできます。ですが、この時期に無理をさせてしまうと取返しのつかないことになり兼ねません。

 

もう一度お伝えします。

1週間は食事、トイレ以外でわんちゃんに必要以上は触れないであげて下さい。

もちろん、甘えてくるわんちゃんに対して突き放して下さいと言っているわけではありません。甘えてきたわんちゃんには少しなでてあげるくらいなら問題はないです。

人から必要以上に構わないこと。遊んで!ときても長時間遊ばないこと。10分以上は継続して遊ばないほうが良いでしょう。

 

つらい気持ちは痛いほどわかります。でもどうか、『可愛い…けど我慢!!』という強い意志を持って接してあげて下さい!

 

元気!と思っても実は無理をさせているかも

わんちゃんによっては初めて来た場所でも、楽しそうに駆け回ったり、遊んでコールをしてくる子もいます。そうなったら、可愛くてついついかまってあげたくなってしまいますが。。。

ここもグッと我慢して下さい。

 

実は見かけは問題なさそうで元気でも、無理をしてしまっているわんちゃんもいてるのです。

元々、子犬の性格は人懐っこく、サービス精神旺盛で、初めて会った人にも無理して頑張って遊んでしまうことが多いです。もちろん人間と同じように性格にもよるので、すべての子犬が人懐っこいというわけではありません。

ですが、こういったサービス精神旺盛なわんちゃんは、自分で気づかないうちに無理をしてしまい、知らないうちにストレスとなって体調を悪くしてしまう子もいる為、注意が必要です。

 

以前友達が飼っていたわんちゃんは、迎えた初日、家にはたくさんの人がいたそうで、1日遊んでいました。わんちゃんも、自分から寄っていって遊んで!なでて!コールをしていたようですが、その日の夕方、急にぐったりして動かなくなり、慌てて病院に連れていったそうです。

原因は慣れない環境で無理をさせてしまったからだと、お医者さんにきつく怒られてしまったとのこと。その後、処置が早かった為大事には至りませんでしたが、人と同じでわんちゃんもストレスには弱いんだと、その時知りました。

 

人は見かけによらないと言いますが、わんちゃんも見かけによらないのです。

なので、どうか人間の子供と同じように接してあげて下さい。

 

まとめ

待ちに待った日!ではありますが、これからのわんちゃんとの生活の為にも、つらいですが1週間は我慢してあげて下さい。

わかります!目の前にいるのに構ってあげられないなんて。。。もう本当につらいですよね!(泣)

気持ちは痛いほどわかりますが、1週間後少しづつ構ってあげられる喜びを楽しみにしていて下さい!

1週間あれば、ほとんどのわんちゃんが新しい環境に慣れてきます。但し、性格にもよりますので、わんちゃんの様子を見て、まだ慣れていなさそうであれば、わんちゃんのスピードに合わせてあげて下さい。

 

わんちゃんを迎えてのこれからの生活、是非楽しいものにして下さいね!

 

最後までお読みいただきありがとうございます。